■一般社団法人 日本占術協会主催 占い英語講座
「英語で占い」講座は5月26日よりしばらくの間、「エジプシャン・タロット占い英語特集」がテーマになります。 この機会に一般のタロットの英語を知りたい方も歓迎いたします。
|
内 容
|
楽しく占いのお話をしながら英語で鑑定ができるようになりましょう!
日本占術協会では外国人お客様に備え占い英語講座を開設し、西洋占星術や各種東洋占術を英語で表現できるようにします。また国際情勢のお話とリスニングのための音楽も多少加えられます。
英会話は全くの素人でもOK!外国人を鑑定したい人向けです。
|
日 時
|
毎月第1第3(または第5)木曜 午前9:50~11:50
|
場 所
|
王子北とぴあ8階会議室 (東京都北区王子1丁目11-1)
東京メトロ南北線 王子5番出口直結
京浜東北線王子北口徒歩2分 都電荒川線王子駅前徒歩5分
http://www.hokutopia.jp/access/
|
講 師 |
上田享矢(一般社団法人日本占術協会 理事)
|
受講料 |
一人一回会員3,000円、非会員4,000円(資料代込み)
開催2日前の火曜までにinfo@uranai-japan.comにご連絡下さい。
|
■大阪支部 総会・研修会のご案内
大阪支部 支部長 松岡能子
副支部長 萩野重徳
拝啓 時下ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。
日頃より大阪支部にご高配を賜り心より厚くお礼申し上げます。
さて、恒例となっております「総会・研修会」を開催する運びとなりました。会員各位に謹んでご案内申し上げます。
令和2年度・3年度は、コロナ禍の影響により、大阪支部では「総会・研修会」及び「懇親会」ともに開催中止となりました。
本年度は、飛沫感染防止の観点から「懇親会」は中止し、「総会・研修会」に限り開催させて頂きます。
今回の研修会は、占界至高の権威であられる、当協会の名誉顧問の福田有宵先生を東京より招請し、『現代の〈墓相学〉』についてご講演を頂戴いたします。
又、リモート講演では、一般財団法人東洋運勢学会会長の三須啓仙先生による『気学入門と活用法』のご講演を頂戴いたします。
会員各位におかれましては、公私ご多用のことと存じますが、会員・非会員を問わず、お誘いあわせの上、マスク着用でご出席を賜りますようお願い申し上げます。
敬具
|
日 時
|
2022年5月29日(日) 受付:午後12時50分 開場:午後1時00分
|
内 容
|
講演:福田有宵先生『現代の〈墓相学〉』
リモート講演: 三須啓仙先生(一般財団法人東洋運勢学会会長)『気学入門と活用法』
(画像引用元:一般財団法人東洋運勢学会サイト http://www.touyou-unseigakkai.com/)
|
会 場
|
大阪国際会議場 10階「1008」会議室
大阪市北区中之島5-3-51 https://www.gco.co.jp/access/traffic/
・京阪電車中之島線「中之島(大阪国際会議場)駅」(2番出口)すぐ
・JR大阪環状線「福島駅」から徒歩約15分
・JR東西線「新福島駅」(3番出口)から徒歩約10分
・阪神本線「福島駅」(3番出口)から徒歩約10分
・大阪メトロ「阿波座駅」(中央線1号出口・千日前線9号出口)から徒歩約15分
新幹線(新大阪駅)から
・JR在来線で「大阪駅」まで約5分
JR「大阪駅」駅前バスターミナルから、
大阪シティバス(53系統、船津橋行)または(55系統 鶴町四丁目行)で約15分、「堂島大橋」バス停下車
|
会 費
|
大阪支部会員2,000円 その他(一般)3,000円
※支部会員総会のみのご参加の方は無料
締切:5月20日(金)必着
(出席連絡後のキャンセルの場合は3日前までにお知らせください。)
|
|
【連絡先】080-6092-8128(萩野)
|
■東海支部講演会のお知らせ
|
日 時 |
2022年4月24日(日) |
場 所 |
第一アメ横ビル 4F
名古屋市中区大須3-30-86 TEL:052-251-0100
地下鉄上前津駅下車 徒歩8分
|
内 容 |
●第一講演 時間:13時30分~14時30分 途中休憩あり
講師:エミール・シェラザード/神野さち先生
題目:「 運命学について 占い四方山話 」
― プロフィール -
一般社団法人 日本占術協会 会長。 1970年代に神秘学の門をたたき以来30年、西洋占星術、東洋占星術、心理学、カウンセリング技法を学び中華民国星相学会「永久名誉会員」としても公式認定を受ける。著書に『いちばんやさしい四柱推命入門』他多数あり。テレビでは「グッド!モーニング」(テレビ朝日系)で毎日の占いを担当。
●第二講演 時間:14時45分~17時00分 途中休憩あり
講師:富塚 崇史先生
題目:「 家相の効用 」
― プロフィール -
一般社団法人 日本占術協会 最高顧問
方聖閣を主宰。方聖閣は50年以上の歴史を誇り、日本の占術界の老舗として信用と実績を得ている。崇史氏は易学、九星気学、方位学、家相風水を駆使して鑑定を行い、特に方聖閣の会員には開運法を実践指導している。また銀座産経学園易学教室において常任講師を務めながらテレビ出演や講演活動を行い、多くの人に運命学と開運法を伝承している。
●お話し会 時間:17時00分~17時40分
ゲストの先生と気軽にトークタイム
|
参加費 |
会員1,500円 同伴知人2,500円
※受付は12時45分頃からになります。
参加費は当日受付にてお支払ください。
申し込み期限:4月5日まで
問い合わせ:gifuu369@yahoo.co.jp
|
■講習会開催のお知らせ
拝啓 向春の候、会員の皆様におかれましては、ますますご清祥のこととお喜び申し上げます。
第20回講習会を下記のとおり開催いたします。会場での開催と並行してオンライン配信も行う予定です。奮ってご参加下さいますよう、ご案内申し上げます。
※今回はコロナ禍のため、不測の事態も想定されます。万が一会場使用ができなくなったとしても、オンライン配信のみで講習会は開催致します。オンライン配信のみになったことが理由のキャンセルはお受けできません。ご納得の上お申し込み下さいませ。
※当日にご都合が悪くても、あとから録画をご覧いただくことも可能ですので、参加をご検討いただければ幸いです。
敬具
|
内 容 |
第20回講習会『いにしえからの贈り物、お守り、厄除け、おまじない…』
皆さんは、何か困った時や幸運を願う時、知らず知らずのうちに「縁起かつぎ」や「おまじない」をしていませんか?そのおまじないや、縁起かつぎのルーツを遡ると、はるか紀元前の旧石器時代の子孫繁栄と豊かな生活を願ったとされるビーナス像にまでさかのぼります。
このセミナーでは、そんな昔から伝わる縁起かつぎの風習や、それが発展したお節句や年中行事から、いにしえの人々の願いや思いを紐解いていきたいと思います。
そしてマーク流ではありますが、お守りやおまじないはなぜ効くのかを、マークの考える幸福論や宇宙感から説明させて頂きたいと思います。
これまで経験した中で見えてきた、運命を動かす法則や、幸せを引き寄せるための方程式…のようなものをお伝えできれば…と思います。
そして最後に皆さんで、実際におまじないやお守り作りを実践してみましょう。決して難しいものではありません。材料も全て100円ショップで揃います。
マーク・矢崎
|
講 師 |
マーク・矢崎先生 |
日 時 |
2022年4月10日(日) 13:30~16:30 |
会 場 |
北とぴあ 9階 902会議室 (東京都北区王子1丁目11-1)
JR京浜東北線 王子駅北口下車徒歩2分
地下鉄南北線王子駅下車5番出口直結
TEL : 03-5390-1100
http://www.hokutopia.jp/access/
|
定 員 |
会場50名(ライブ配信100名) |
参加費 |
(一社)日本占術協会会員 3,000円 一般 4,000円
(研修士の方は一般料金となります)
|
申込方法 |
参加申込方法 : 以下の3つの方法から選んでお申込み下さい。
講習会名、お名前、メールアドレス、電話番号、来場またはオンライン視聴のどちらかをご記入の上、
①FAX(03-5225-0596)または、②メール(japan.senjutu@gmail.com)へ送信してください。
③以下のQRコードを読み込み、フォームに必要事項を記入の上お申し込み下さい。
※費用の振込確認をもって正式な受付と致します。申し込み後は速やかにお振込みをお願い致します。
3月31日までに振り込みがなかった場合はキャンセルとさせていただきます。
※お振込みの際は、協会登録名でお願い致します。
※お振り込み後にキャンセルの場合は3月31日12:00までにメールアドレス(japan.senjutu@gmail.com)か電話番号(03-5225-0595)までご連絡下さい。以降はキャンセル料として 100%を申し受けますので、費用のお返しはありません。
【参加費用振込先】
【郵便振替の場合】 |
口座番号 |
00160-6-367102 |
加入者名 |
一般社団法人 日本占術協会 |
【銀行から振込の場合】 |
銀行名 | ゆうちょ銀行 |
金融機関コード | 9900 店番019 |
店名 | 〇一九 店(ゼロイチキユウ店) |
預金種目 | 当座 口座番号 0367102 |
口座名義人 | シヤ)ニホンセンジユツキヨウカイ |
締 切 | 3月31日 |
|
■一般社団法人 日本占術協会主催 占い英語講座
2022年 3月-5月の「英語で占い」講座の予定です。
|
内 容
|
楽しく占いのお話をしながら英語で鑑定ができるようになりましょう!
日本占術協会では外国人お客様に備え占い英語講座を開設し、西洋占星術や各種東洋占術を英語で表現できるようにします。また国際情勢のお話とリスニングのための音楽も多少加えられます。
英会話は全くの素人でもOK!外国人を鑑定したい人向けです。
|
日 時
|
毎月第1第3(または第5)木曜 午前9:50~11:50
2022年
3月10日(808会議室) 3月24日(804A会議室)
4月14日(804A会議室) 4月28日(804B会議室)
5月12日(804B会議室) 5月26日(804B会議室)
|
場 所
|
王子北とぴあ8階会議室 (東京都北区王子1丁目11-1)
東京メトロ南北線 王子5番出口直結
京浜東北線王子北口徒歩2分 都電荒川線王子駅前徒歩5分
http://www.hokutopia.jp/access/
|
講 師 |
上田享矢(一般社団法人日本占術協会 理事)
|
受講料 |
一人一回会員3,000円、非会員4,000円(資料代込み)
開催2日前の火曜までにinfo@uranai-japan.comにご連絡下さい。
|
★ECC外語学院のインスタライブにアイラ・アリスが出演します。
ECC女子部インスタライブ VOL.2
上半期 12星座占い
アナタの2022年上半期の恋愛運・仕事運は!?
|
日 時
|
2022年1月27日(木)19:00~20:00
|
出演者
|
アイラ・アリス(一般社団法人日本占術協会 専務理事)
|
|
今年60周年を迎える、ECC外語学院。そのインスタライブに、当協会の専務理事、アイラ・アリスが出演いたします。「上半期 12星座占い アナタの2022年上半期の恋愛運・仕事運は!?」と題し、各運勢を詳しくお話しさせていただく予定です。
「女子部」からの発信ですが、もちろん男性の参加も大歓迎!ぜひ遊びにいらしてくださいね。
詳しくはECC外語学院HPへ。
https://www.ecc.jp/lpi/joshibu/
|
■「東海支部研究会のお知らせ」
|
日 時
|
令和4年(2022年)2月13日(日) |
時 間
|
13時~16時45分(受付は12時45分から) |
場 所
|
名古屋企業福祉会館5階 第三会議室
名古屋市中区大須2丁目19番36号
TEL 052-221-6721
https://fukushi-kaikan.com/map.html
|
会 費
|
会員1500円、非会員2500円 |
内 容
|
●第一研究会「五徳からみる親子関係」
講師 岐風尚優先生
親子の運気のシーソーゲームを考察します。
●休憩
●第二研究会
「月で整える生活 日々の占い」
講師 河本享先生
持ち物:筆記用具
月の動きとリンクしてその時何をテーマとすべきか。
それぞれ自分の太陽サインに合わせたカレンダーを作成し、生活を整えるヒントを楽しみましょう。
※懇親会はありません。
|
申 込
|
お問合せ先・申込先
FAX:052-231-1230
メールアドレス gifuu369@yahoo.co.jp
申し込み期限:1月30日まで |
■紀伊國屋書店新宿本店 2022年「暦の読み方講座&新春鑑定会イベント」
第5回目を迎えます「暦の講座&新春鑑定会」イベントの開催が決定しました。
今回は「チケット制」となりますので、リンク先のお申し込み方法をご覧ください。すでに「開運暦」をお持ちの方も、視聴チケットをご購入いただくことでオンライン講座をご視聴いただけます。鑑定会は会場で開催されます。一人でも多くの皆様のご参加をお待ちしております。
|
日 時
|
2022年1月30日(日)10時30分~17時00分
|
会 場
|
第一部:Zoom(オンライン)
第二部:紀伊國屋書店新宿本店 9階イベントスペース
|
内 容
|
★使用テキスト★『九星開運暦 令和四年版』(ハート出版)税込1,320円
-
第一部:【ライブ配信・暦の読み方講座】10:30~12:30 司会進行 乾象
-
①『おみくじの正しい読み方と暦よもやま話』 福田有宵 名誉顧問
②『東西占術による暦の活用法と2022年の運勢』 エミール・シェラザード会長
-
第二部:【個人鑑定会】(対面式)14:00~17:00 (先着24名様)
-
日本占術協会の鑑定士による1人約20分(30分枠)の個人鑑定
鑑定士:モナ・カサンドラ、松岡能子、マダムベーラ・モンテ、dainmt(ダイ)
|
参加方法 (チケット制)
|
下記いずれかのチケットをご購入ください。
-
■暦講座チケット(書籍は付きません)
- 500円
-
■第一部暦講座・『九星開運暦 令和四年版』付きチケット
- 2,370円
(書籍1,320円+チケット300円+送料750円)
-
■第一部暦講座・第二部鑑定・『九星開運暦 令和四年版』付きチケット
- 2,470円
(書籍1,320円+チケット400円+送料750円)
|
詳細・申込み
|
2021年12月12日(日)~2022年1月30日(日)9:00の間、 下記(Peatixサイトにつながります)にてチケットをご購入くださいませ。(先着)
購入はこちらから
イベントの詳細は、紀伊國屋書店新宿本店サイトをご覧ください。
https://store.kinokuniya.co.jp/event/1638256335/
以上
一般社団法人 日本占術協会 企画運営部
|
■一般社団法人 日本占術協会主催 占い英語講座
2021年12月-2022年2月の「英語で占い」講座の予定です。
隔週木曜日午前中に戻ります。
|
内 容
|
楽しく占いのお話をしながら英語で鑑定ができるようになりましょう!
日本占術協会では外国人お客様に備え占い英語講座を開設し、西洋占星術や各種東洋占術を英語で表現できるようにします。また国際情勢のお話とリスニングのための音楽も多少加えられます。
英会話は全くの素人でもOK!外国人を鑑定したい人向けです。
|
日 時
|
毎月第1第3(または第5)木曜 午前 9:50~11:50
2021年12月2日(805A会議室),12月16日(805A会議室),
2022年1月13日(804B会議室),1月27日(804B会議室),2月3日(805B会議室),2月17日(805A会議室)
|
場 所
|
王子北とぴあ8階会議室 (東京都北区王子1丁目11-1)
東京メトロ南北線王子5番出口直結 京浜東北線王子北口徒歩2分 都電荒川線王子駅前徒歩5分
http://www.hokutopia.jp/access/
|
講 師 |
上田享矢(一般社団法人日本占術協会 理事) |
受講料 |
一人一回会員3,000円、非会員4,000円(資料代込み)
開催4日前の月曜までにinfo@uranai-japan.comにご連絡下さい。
|
|
(例)
英語のおみくじを引こう!
「九星気学 / Nine Star Ki Astrology 」(ナイン・スター・キ・アストロロジー)
本命星:YOUR PRIMARY NUMBER(ユア・プライマリー・ナンバー)
一白水星:1WHITE WATER 二黒土星:2BLACK EARTH…
「手相/ Palmistry」
健康線:Health Line(ヘルス・ライン)
網掛け:Grilles(グリルズ)…
(導入会話)
Hello「ハロー」(こんにちは)
I am your diviner today. 「アイム・ユア・デヴィナー・トゥデイ」
(私は今日のあなたの占い師です。)
I’ll tell you your fortune.・・・「アイル・テル・ユー・ユア・フォーチュン」
(あなたの運勢をお伝えします。)…
|
受講生の感想 |
上田先生の、英語で占い鑑定の教室の生徒側からの印象を!
いま、日本中に海外の人が溢れています、英語のみならず、中国語、韓国語、スペイン語と知りたい言葉は在ります、でも国際語である英語は、必須です!ボディー・ラングェジに、少しの単語が使えたら!--上田教室があります。 皆さまは、英語が出来なくても、占い鑑定の経験と基礎的な智識があります、その言葉を相手に解る単語に替えたくありませんか?--上田教室があります。 西洋占術用語、東洋占術用語、時事問題の裏側(英字新聞・ネットで見た海外発の話題)英語の音で聴く懐かしい歌の中の言葉を聞き分ける訓練、漫画の世界が世界に広がり、どの様な言葉で表現されているか?--上田教室にあります。 美術鑑賞、絵画を描いて来た有名画家の生れ星の分析、音楽家、ミュージシャンの生れ星、様々な分野の人間分析、英語だけではない教室! 少し早口な先生ですが、英語を身近に感じる教室です。空き席を早めに確保して下さい!本当に空き席があるのがモッタイ無いと思います。
|
■第43回日本占術協会シンポジウム開催のお知らせ
※昨年までと開催方法に大きな変更がございます。注意深くお読み下さい
令和3年9月吉日
一般社団法人 日本占術協会
拝啓 益々ご清栄のこととお慶び申し上げます。平素は格別のお引き立てを賜り、ありがたく厚く御礼申し上げます。さて、一般社団法人日本占術協会では第43回シンポジウムを下記の通り開催いたします。お誘いあわせの上多数ご出席くださいますようお願い致します。
敬具
昨今の新型コロナウイルス感染拡大の状況に鑑み、下記のいずれかの方法で開催致します。
1:会場にてご参加65名+オンライン(ZOOM)にてご参加
現時点で会場側からは定員の半数での開催を要請されておりますので、参加費用が振り込まれた時点で受付番号を発行し、65番までの方は会場にてご参加いただきます。66番以降の方はご自宅からインターネット(ZOOM)を通じての中継にてご参加いただきます。
2:動画配信
会場が閉鎖となった場合、当日にシンポジウムは行なわず、申込いただいた方に後日動画配信という形で登壇者の講演をご覧いただきます。
以上のどちらかの実施につきましては、開催10日前に決定し、お知らせいたします。
|
今年のテーマ |
『コロナ禍における占術家の存在意義~未来を見出す術(すべ)について考える』
|
日 時 |
令和3年10月24日(日)午前11時~午後4時45分(開場午前10時)
|
会 場 |
「北とぴあ・15F ペガサスホール」(今までと会場が違いますので、御注意下さい。)
東京都北区王子1-11-1 TEL 03-5390-1100
JR京浜東北線・東京メトロ南北線 王子駅下車徒歩2分
https://www.hokutopia.jp/access/
|
参加費用 |
5,000円(前もっての振込確認をもって、正式な申込とします。)
|
申込締切 |
10月8日(金)
|
申込方法 |
下記フォームにご記入の上、下記口座に参加費用をお振り込みください。
https://forms.gle/EnLwV8bcz4hwZFBu6
【参加費用振込先】
『郵便振替の場合』
口座番号 |
00160-6-367102 |
加入者名 |
一般社団法人 日本占術協会 |
『ゆうちょ銀行への振込の場合』
銀行名 | ゆうちょ銀行 |
金融機関コード | 9900 店番019 |
店名 | 〇一九 店(ゼロイチキユウ店) |
預金種目 | 当座 口座番号 0367102 |
口座名義人 | シヤ)ニホンセンジユツキヨウカイ |
|
|
▼プログラム▼
11:00 |
開 会
司 会 dainmt(ダイ)
開会挨拶 エミール・シェラザード 会長
講師紹介 秋山勉登務 理事
|
11:15 |
『いちばんやさしい タロット入門』
美園環希先生
「タロットカード」は今や広く世の中に認知され、プロの鑑定師から趣味で占いをされる方まで、多くの方々に親しまれているカード占いです。しかし、日常的に使用されている方が多い一方で、今ひとつ分かりづらいという声を聞くことも多々あります。
タロットカードについては専門的な研究書なども様々なものが数多く出版されておりますが、今回は、実際の鑑定現場の視点に立ってお伝えしてまいります。タロットカードの概略や押さえておきたいこと、鑑定例も交えながらお話をさせていただきたいと思います。また、人物カード(コートカード)についても、取り上げていきたいと思います。
|
12:45 |
(昼 食)
|
13:45 |
『フトマニ』について
――古代文字で記された和歌128首からなる占術――
北川隆三郎先生
『ホツマツタヱ』に代表されるヲシテ文献が発見されたのは1960年代のことだった。128首の和歌からなり、「占い」の卦、オラクルであることは序文や『ホツマツタヱ』本文の中にも占断例があることからも、理解される。しかし具体的な占術法などについての記述はなく、短文の象徴的な和歌の解読も難解をきわめている。
私は1980年代末ごろからサビアン占星術の研究を続けてきた。『フトマニ』を見出した時、これは日本版のサビアンだと直観して、フトマニの研究を開始した。詩文と和歌という表現形式の違いはあるものの、イメージシンボルを使って占うという基本的なスタイルには共通性がある。先行研究者の主に池田満氏を参考にしつつ、和歌の解題や象意の研究を進める中でその直感は確信へと変わっていった。
現状、タロットカード展開による象意理解の深化を進めている。フトマニにとってホツマツタヱは、解説書である。そのことが大分わかってきているが、いまだ研究途上にある。日本オリジナルの占術として、その価値の高さへの認識は深まっている。現状の研究成果や実占方法などの一端を紹介したい。
|
15:15 |
(休 憩)
|
15:35 |
『運命学に魅せられて! 易占人生 49年!』
田辺山陽先生
東海支部長の田辺山陽でございます。本日は、運命学の世界に足を踏み入れまして49年になります私の経験を、多少なりとも皆さまのこれからのお役に立てばとの思いで、お話しさせていただきます。また、後半では易の世界で一つの訓練方法として知られております射覆(せきふ)を、皆さまと共に行なってみたいと思います。まだおやりになったことのない方にとっては、とても新鮮な経験となる事と思います。
※当日は、筮竹やサイコロの筮具をお持ちの方はご持参ください。お持ちでない方は、100円玉5枚と、10円玉1枚をお持ち、又はご用意ください。
|
16:45 |
閉会挨拶
佐藤宗眩副会長
|
※申込にあたっての諸注意
☆キャンセルポリシー
10月15日12:00までにキャンセルいただいた場合は、キャンセル料として50%を申し受けます。さらに振込手数料を差し引いてお返しいたします。10月15日12:00以降はキャンセル料として100%を申し受けますので、費用のお返しはありません。
☆例外的に、申込時、会場参加希望でありながら受付番号が66番以降となり、前もってzoom参加になった場合はキャンセルしますとの意思表示をいただいていた場合に限り、全額お返し致します。
☆会場での参加を希望されるか、ネットでの視聴を希望されるかを必ずご記入下さい。会場での参加を希望される場合、振込確認ができましたら受付番号をお知らせしますので、メールアドレスをご明記下さい。また、ネット視聴を希望される場合でも、zoomのID、パスワードをおしらせしなくてはなりませんので、同様にメールアドレスをご明記下さい。
☆直前に開催方法の変更など、重要なおしらせがあった場合、事情により直接のおしらせができないことがあるかもしれません。その場合には、協会ホームページ(uranai-japan.com)、Twitter(@senjutukyoukai)、 Facebook(https://www.facebook.com/events/342370510968959/)をご確認ください。
※会場での諸注意
☆会場は、コロナウイルス感染拡大防止のため、食事は禁止です。会場外部にいったん出て、各自でお食事をお願い致します。
☆会場での開催時には、マスクの着用をお願い致します。
☆会員で著書販売をご希望の方は書名、冊数、販売価格を返信用紙にご記入下さい。北とぴあでは搬入
搬出は致しません。事前にお届けがない場合、販売は認められません。
☆無断録音、撮影はお控え下さい。
☆会場内の空調の関係で寒暖があると思いますので、念のため上着などで調整できる服装をおすすめ致します。
※zoomでの視聴の諸注意
☆当日は、10:00からログインできるようにしておきます。ご心配な場合は、早めにつなぐなどの方策をお願い致します。
☆10月24日当日につながらない、などのトラブルがあった場合、携帯電話090-4457-0388までお電話をいただければと思います。
☆当日の資料(小冊子)は、チャット画面よりPDFで送りますので、ダウンロードしてご覧下さい。
☆参加者側からのzoomでの質問などには、お答えできませんので、あらかじめご了承下さい。
※いずれの段階での実施にしましても、参加費用をいただいた方には、後日シンポジウムの様子を収録した動画を一か月間ほどご覧になれるように致しますので、何卒よろしくお願い致します。
令和3年9月吉日
一般社団法人 日本占術協会
お問い合わせ先
japan.senjutu@gmail.com
|
■一般社団法人 日本占術協会主催 占い英語講座
9月-11月の「英語で占い」講座の予定です。
今期より試験的に日曜日の午後に行います!
|
内 容
|
楽しく占いのお話をしながら英語で鑑定ができるようになりましょう!日本占術協会では外国人お客様に備え占い英語講座を開設し、西洋占星術や各種東洋占術を英語で表現できるようにします。また国際情勢のお話とリスニングのための音楽も多少加えられます。英会話は全くの素人でもOK!外国人を鑑定したい人向けです。
|
日 時
|
毎月第1第3(または第5)日曜 午後 13:00~15:00
2021年
9月5日(日) 805A
9月19日(日) 805A
10月17日(日) 804B
11月7日(日) 804A
|
場 所
|
王子北とぴあ8階会議室 (東京都北区王子1丁目11-1)
東京メトロ南北線王子5番出口直結 京浜東北線王子北口徒歩2分 都電荒川線王子駅前徒歩5分
http://www.hokutopia.jp/access/
|
講 師 |
上田享矢(一般社団法人日本占術協会 理事) |
受講料 |
一人一回会員3,000円、非会員4,000円(資料代込み)
開催4日前の水曜までにinfo@uranai-japan.comにご連絡下さい。
|
|
(例)
英語のおみくじを引こう!
「九星気学 / Nine Star Ki Astrology 」(ナイン・スター・キ・アストロロジー)
本命星:YOUR PRIMARY NUMBER(ユア・プライマリー・ナンバー)
一白水星:1WHITE WATER 二黒土星:2BLACK EARTH…
「手相/ Palmistry」
健康線:Health Line(ヘルス・ライン)
網掛け:Grilles(グリルズ)…
(導入会話)
Hello「ハロー」(こんにちは)
I am your diviner today. 「アイム・ユア・デヴィナー・トゥデイ」
(私は今日のあなたの占い師です。)
I’ll tell you your fortune.・・・「アイル・テル・ユー・ユア・フォーチュン」
(あなたの運勢をお伝えします。)…
|
受講生の感想 |
上田先生の、英語で占い鑑定の教室の生徒側からの印象を!
いま、日本中に海外の人が溢れています、英語のみならず、中国語、韓国語、スペイン語と知りたい言葉は在ります、でも国際語である英語は、必須です!ボディー・ラングェジに、少しの単語が使えたら!--上田教室があります。 皆さまは、英語が出来なくても、占い鑑定の経験と基礎的な智識があります、その言葉を相手に解る単語に替えたくありませんか?--上田教室があります。 西洋占術用語、東洋占術用語、時事問題の裏側(英字新聞・ネットで見た海外発の話題)英語の音で聴く懐かしい歌の中の言葉を聞き分ける訓練、漫画の世界が世界に広がり、どの様な言葉で表現されているか?--上田教室にあります。 美術鑑賞、絵画を描いて来た有名画家の生れ星の分析、音楽家、ミュージシャンの生れ星、様々な分野の人間分析、英語だけではない教室! 少し早口な先生ですが、英語を身近に感じる教室です。空き席を早めに確保して下さい!本当に空き席があるのがモッタイ無いと思います。
(今平乾象)
|
第20回講習会『いにしえからの贈り物、お守り、厄除け、おまじない…』
|
|
コロナ感染予防の会場規制にて、今回は延期になりました。
後日、開催日が決定しましたらご連絡いたします。
日本占術協会では、年間三回、各種占術の講習会を開催しております。昨年はコロナ禍のために三回とも中止となりましたが、今年はオンライン同時配信、また後日録画も見られる形で開催して参ります。奮ってご参加くださいますよう、ご案内申し上げます。
※今回はコロナの事もあるため、不測の事態も想定されます。万が一会場使用ができなくなったとしても、オンライン配信のみで講習会は開催致します。オンライン配信のみになったことが理由のキャンセルはお受けできません。ご納得の上お申し込みくださいませ。
※当日にご都合が悪くても、あとから録画をご覧いただくことも可能ですので、参加をご検討いただければ幸いです。
皆さんは、何か困った時や幸運を願う時、知らず知らずのうちに「縁起かつぎ」や「おまじない」をしていませんか?そのおまじないや、縁起かつぎのルーツを遡ると、はるか紀元前の旧石器時代の子孫繁栄と豊かな生活を願ったとされるビーナス像にまでさかのぼります。
このセミナーでは、そんな昔から伝わる縁起かつぎの風習や、それが発展したお節句や年中行事から、いにしえの人々の願いや思いを紐解いていきたいと思います。
そしてマーク流ではありますが、お守りやおまじないはなぜ効くのかを、マークの考える幸福論や宇宙感から説明させて頂きたいと思います。これまで経験した中で見えてきた、運命を動かす法則や、幸せを引き寄せるための方程式…のようなものをお伝えできれば…と思います。
そして最後に皆さんで、実際におまじないやお守り作りを実践してみましょう。
決して難しいものではありません。材料も全て100円ショップで揃います。
マーク・矢崎
|
講 師
|
マーク・矢崎先生 |
日 時 |
2021年9月20日(月・敬老の日)13:30~16:30 |
会 場 |
北とぴあ7階 第二研修室
http://www.hokutopia.jp/access
東京都北区王子1丁目11-1 TEL : 03-5390-1100
(JR京浜東北線 王子駅北口下車徒歩2分
地下鉄南北線 王子駅下車5番出口直結)
|
定 員 |
会場50名(ライブ配信100名) |
参加費 |
日本占術協会会員 | 3,000円 |
一 般 | 4,000円
(研修士の方は一般料金となります) |
|
申 込 |
コロナ感染予防の会場規制にて、今回は延期になりました。
後日、開催日が決定しましたらご連絡いたします。
▼参加方法▼
以下のページのフォームにご記入いただき、参加費を下記までお振り込みください。 入金の確認を以って受付完了となります。
▼申込フォーム▼
※申し込み後は速やかにお振込みをお願い致します。 9月10日までに振り込みがなかった場合はキャンセルとさせていただきます。
※キャンセルの方は9月10日12:00までにjapan.senjutu@gmail.comまでお知らせください。
9月10日以降はキャンセル料として 100%を申し受けますので、費用のお返しはありません。
▼参加費振込先▼
【郵便振替の場合】
|
口座番号 | 00160-6-367102 |
加入者名 | 一般社団法人日本占術協会 |
【銀行から振込の場合】
|
銀行名 | ゆうちょ銀行 金融機関コード 9900 |
店 番 | 019 |
店 名 | 〇一九店(ゼロイチキユウ店) |
預金種目 | 当座 |
口座番号 | 0367102 |
口座名義人 | シヤ)ニホンセンジユツキヨウカイ
一般社団法人 日本占術協会 |
|
締 切
|
▼締切:9月10日▼
|
お問合せ |
▼お問い合わせ先▼
japan.senjutu@gmail.com
|
■令和3年度定時総会
会員各位
令和3年度定時総会(6月20日(日) ホテルグランドパレス)は、zoom参加できます。
ご希望の方は事務局(info@uranai-japan.com)まで御連絡ください。
|
日 時
|
2021年6月20日(日)
|
場 所
|
ホテルグランドパレス
〒102-0072 東京都千代田区飯田橋1-1-1
TEL 03-3264-1111
オンライン(zoom)参加可能です。
ご希望の方は事務局(info@uranai-japan.com)まで御連絡ください。
|
アクセス
|
- 地下鉄『九段下駅』
東西線 7番口(富士見口)より徒歩1分 半蔵門線・都営新宿線 3a・3b番口より徒歩3分
- JR・地下鉄『飯田橋駅』より徒歩7分
総武線・有楽町線・南北線・都営大江戸線
|
■一般社団法人 日本占術協会主催 占い英語講座
4月からの「英語で占い」講座の予定です。
|
内 容
|
楽しく占いのお話をしながら英語で鑑定ができるようになりましょう!日本占術協会では外国人お客様に備え占い英語講座を開設し、西洋占星術や各種東洋占術を英語で表現できるようにします。また国際情勢のお話とリスニングのための音楽も多少加えられます。英会話は全くの素人でもOK!外国人を鑑定したい人向けです。
|
日 時
|
毎月第1第3(または第5)木曜 9:50-11:55
2021年 |
4月 1日(木) 805B | 4月15日(木) 805B |
5月20日(木) 805B |
6月 3日(木) 804B | 6月17日(木) 804B |
7月 1日(木) 804B | 7月15日(木) 804B | 7月29日(木) 804A |
8月19日(木) 805A |
|
場 所
|
王子北とぴあ8階会議室 (東京都北区王子1丁目11-1)
東京メトロ南北線王子5番出口直結 京浜東北線王子北口徒歩2分 都電荒川線王子駅前徒歩5分
http://www.hokutopia.jp/access/
|
講 師 |
上田享矢(一般社団法人日本占術協会 理事) |
受講料 |
一人一回会員3,000円、非会員4,000円(資料代込み)
開催4日前の月曜までにinfo@uranai-japan.comにご連絡下さい。
|
|
(例)
英語のおみくじを引こう!
「九星気学 / Nine Star Ki Astrology 」(ナイン・スター・キ・アストロロジー)
本命星:YOUR PRIMARY NUMBER(ユア・プライマリー・ナンバー)
一白水星:1WHITE WATER 二黒土星:2BLACK EARTH…
「手相/ Palmistry」
健康線:Health Line(ヘルス・ライン)
網掛け:Grilles(グリルズ)…
(導入会話)
Hello「ハロー」(こんにちは)
I am your diviner today. 「アイム・ユア・デヴィナー・トゥデイ」
(私は今日のあなたの占い師です。)
I’ll tell you your fortune.・・・「アイル・テル・ユー・ユア・フォーチュン」
(あなたの運勢をお伝えします。)…
|
受講生の感想 |
上田先生の、英語で占い鑑定の教室の生徒側からの印象を!
いま、日本中に海外の人が溢れています、英語のみならず、中国語、韓国語、スペイン語と知りたい言葉は在ります、でも国際語である英語は、必須です!ボディー・ラングェジに、少しの単語が使えたら!--上田教室があります。 皆さまは、英語が出来なくても、占い鑑定の経験と基礎的な智識があります、その言葉を相手に解る単語に替えたくありませんか?--上田教室があります。 西洋占術用語、東洋占術用語、時事問題の裏側(英字新聞・ネットで見た海外発の話題)英語の音で聴く懐かしい歌の中の言葉を聞き分ける訓練、漫画の世界が世界に広がり、どの様な言葉で表現されているか?--上田教室にあります。 美術鑑賞、絵画を描いて来た有名画家の生れ星の分析、音楽家、ミュージシャンの生れ星、様々な分野の人間分析、英語だけではない教室! 少し早口な先生ですが、英語を身近に感じる教室です。空き席を早めに確保して下さい!本当に空き席があるのがモッタイ無いと思います。
(今平乾象)
|
■一般社団法人 日本占術協会主催 占い英語講座
「英語で占い」講座再開です。
|
内 容
|
楽しく占いのお話をしながら英語で鑑定ができるようになりましょう!日本占術協会では外国人お客様に備え占い英語講座を開設し、西洋占星術や各種東洋占術を英語で表現できるようにします。また国際情勢のお話とリスニングのための音楽も多少加えられます。英会話は全くの素人でもOK!外国人を鑑定したい人向けです。
|
日 時
|
毎月第1第3(または第5)木曜 9:50-11:55
2021年
1月7日(木) 804B 1月21日(木) 806
2月4日(木) 805B (2月は一回だけ)
3月4日(木) 805B 3月18日(木) 805B
|
場 所
|
王子北とぴあ8階会議室 (東京都北区王子1丁目11-1)
東京メトロ南北線王子5番出口直結 京浜東北線王子北口徒歩2分 都電荒川線王子駅前徒歩5分
http://www.hokutopia.jp/access/
|
講 師 |
上田享矢(一般社団法人日本占術協会 理事) |
受講料 |
一人一回会員3,000円、非会員4,000円(資料代込み)
開催4日前の月曜までにinfo@uranai-japan.comにご連絡下さい。
|
|
(例)
英語のおみくじを引こう!
「九星気学 / Nine Star Ki Astrology 」(ナイン・スター・キ・アストロロジー)
本命星:YOUR PRIMARY NUMBER(ユア・プライマリー・ナンバー)
一白水星:1WHITE WATER 二黒土星:2BLACK EARTH…
「手相/ Palmistry」
健康線:Health Line(ヘルス・ライン)
網掛け:Grilles(グリルズ)…
(導入会話)
Hello「ハロー」(こんにちは)
I am your diviner today. 「アイム・ユア・デヴィナー・トゥデイ」
(私は今日のあなたの占い師です。)
I’ll tell you your fortune.・・・「アイル・テル・ユー・ユア・フォーチュン」
(あなたの運勢をお伝えします。)…
|
受講生の感想 |
上田先生の、英語で占い鑑定の教室の生徒側からの印象を!
いま、日本中に海外の人が溢れています、英語のみならず、中国語、韓国語、スペイン語と知りたい言葉は在ります、でも国際語である英語は、必須です!ボディー・ラングェジに、少しの単語が使えたら!--上田教室があります。 皆さまは、英語が出来なくても、占い鑑定の経験と基礎的な智識があります、その言葉を相手に解る単語に替えたくありませんか?--上田教室があります。 西洋占術用語、東洋占術用語、時事問題の裏側(英字新聞・ネットで見た海外発の話題)英語の音で聴く懐かしい歌の中の言葉を聞き分ける訓練、漫画の世界が世界に広がり、どの様な言葉で表現されているか?--上田教室にあります。 美術鑑賞、絵画を描いて来た有名画家の生れ星の分析、音楽家、ミュージシャンの生れ星、様々な分野の人間分析、英語だけではない教室! 少し早口な先生ですが、英語を身近に感じる教室です。空き席を早めに確保して下さい!本当に空き席があるのがモッタイ無いと思います。
(今平乾象)
|
紀伊國屋書店 【ZOOM配信】「暦の講座&新春鑑定会イベント」
*全国の紀伊國屋書店およびウェブストアにて『九星開運暦』(ハート出版)をお買い上げいただいた方を対象に、ZOOM配信による「暦の講座」「オンライン鑑定会」を開催します。
https://store.kinokuniya.co.jp/event/1606782797/(紀伊國屋書店サイト)
|
日 時
|
2021年1月24日(日)11時~17時30分
|
会 場
|
Zoom(オンライン)
※講座は紀伊國屋書店のウェビナーアカウント、鑑定会はZoomミーティングで実施いたします。
※お申込のお客様には当日までに登録用リンクをメールでご連絡します。
|
内 容
|
-
第一部:【ライブ配信・暦の入門講座】 司会進行 乾象
-
①11:00~12:00
『おみくじはこう引く!こう読む!』 福田有宵 会長
~50年にわたる「おみくじ」の研究を徹底解説!~
②12:00~13:00
『西洋占星術と暦』 美園環希 常務理事
~新春にあたり、やさしく読み解く星の話~
-
第二部:【オンライン鑑定会】13:30~17:30
-
日本占術協会の鑑定士による1人約20分(30分枠)の
ZOOM鑑定をご応募いただいたお客様18名様に実施します。
(応募多数の場合は抽選となります)
鑑定士:川崎有紗、瑶紫葉、ステラ・ボンボヤージュ
- 対象書籍
-
『九星開運暦令和三年版』税込1,320円 (ハート出版刊)
- 参加方法:
-
期間中に、全国の紀伊國屋書店・ウェブストアにて対象書籍をお買上げのうえ、ご応募ください。
1冊のご購入で、第一部第二部どちらも応募可能となります。
※第二部での鑑定士および時間帯はお選びいただけませんのでご了承ください。
※応募人数が多数の場合抽選になります。
購入期間
2020年12月10日(木)~2021年1月14日(木)
※ウェブストアでご予約も可能です。ただし、ご予約の場合も応募は下記期間となります。
応募期間
2020年12月11日(金)~2021年1月21日(木)
ご要望を多数いただきましたので、期間を延長いたしました。
- 応募方法:
-
購入期間内に対象書籍をご購入のうえ、2020年12月11日(金)~2021年1月21日(木)に紀伊國屋書店ウェブストアにログインし、会員メニューのアンケート一覧から「暦の講座&新春鑑定会オンラインイベント」を選択してご応募ください。
・購入期間内に全国の紀伊國屋書店・ウェブストアで対象書籍をご購入いただいた方のみ、アンケート一覧にイベント名が表示されます。
・第一部第二部それぞれお一人様1回かぎりご応募いただけます。
-
詳細:
-
イベントの詳細は、紀伊國屋書店新宿本店サイトをご覧ください。
https://store.kinokuniya.co.jp/event/1606782797/
- 注意事項
-
*本イベントはZoomによる配信イベントです。
当日店頭にご来店されてもご観覧いただけませんのでご注意ください。
*事前にZoomのバージョンが最新にアップデートされているかご確認の上ご視聴ください。
*お申込の際は、講演会当日アクセスするアカウントと同じアドレスをご使用ください。
*配信はZoomのウェビナー機能というサービスを使用いたします。
*インターネット接続環境下のPCやスマートフォン、タブレットからのご視聴が可能です。
*配信はリアルタイムのみでご視聴いただけます。録画での視聴はできませんのでご注意ください。
*視聴は登録制です。1名分のチケットで複数人がご登録されている場合はご連絡もしくは配信の停止を行うことがございます。ご注意ください。
*ご利用の通信環境により配信の遅延が起こる場合がございます。ご了承ください。
以上
一般社団法人 日本占術協会 企画運営部
|
■【重要】第42回シンポジウムの開催方法が決まりました
|
シンポジウム開催日まであと10日となりました。
開催方法についておしらせ致します。
当初の予定通り受付番号100番までを会場参加とし、それ以降をzoom参加とします。
但し、現状では会場参加申込が100名に満たないので、会場参加を希望された方は全員会場に来ていただけます。
また、当初よりzoom参加希望の方に関しては、前日までにID、パスワード、レジュメをメールにて送らせていただきます。 (レジュメについては、ギガファイル便でダウンロードしていただくことになります)
もし、前日までに連絡がない場合には、下記記載のメールアドレスか、「振込確認できました」のメールに記載の携帯電話番号までお電話をいただけれと存じます。
第42回シンポジウム事務局
japan.senjutu@gmail.com
|
日 時
|
令和2年10月18日(日)午前11時~午後4時45分(開場午前10時)
|
場 所
|
「北とぴあ・13F飛鳥ホール」
http://www.hokutopia.jp/access
東京都北区王子1-11-1 TEL 03-5390-1100
JR京浜東北線・東京メトロ南北線 王子駅下車徒歩2分
(下記地図ご参照)
|
■第42回一般社団法人日本占術協会シンポジウム シンポジウム・リモート参加者募集
|
シンポジウム・リモート参加者募集
一般社団法人 日本占術協会
(一社)日本占術協会では、今回のシンポジウムからZOOMによる中継を行って参ります。
また、今後の講習会などでも遠隔地の方の為に、ZOOMによる中継を行って参ります。
そこで、会員、非会員を問わずZOOMによる視聴に取り組んでみたい方は、日本占術協会の事務局にメールを頂ければと存じます。
ZOOMの使い方について、お電話などでご相談に乘らせていただきます。
尚、ZOOMについての基本的な学びについては、YOUTUBEでの下記の動画をまず見てみることをお薦め致します。
https://www.youtube.com/watch?v=hnAD7KdKSKM&t
(一社)日本占術協会のアドレスは:
japan.senjutu@gmail.com
となります。
先ず、氏名を(鑑定名のある時は、両方を明記下さい)次にメールアドレスを加えて下さい、返信用です。
会員・非会員は問いません。ただし、メールでの指導には限界があります。
こちらが指定した時間にお電話を頂くことになりますので、事務局までメールを宜しくお願い致します。
尚、シンポジウムのリモート参加申し込みの場合は、10月の15日木曜日迄、参加費の振込確認が16日の15時までに取れる事が必要です。
以上
|
■第42回一般社団法人日本占術協会シンポジウムのおしらせ
|
※昨年までと開催方法に大きな変更がございます。注意深くお読み下さい
昨今の新型コロナウイルス感染拡大の状況に鑑み、下記のいずれかの方法で開催致します。
-
会場にてご参加100名+オンライン(ZOOM)にてご参加
現時点で会場側からは定員の半数での開催を要請されておりますので、参加費用が振り込まれた時点で受付番号を発行し、100番までの方は会場にてご参加いただきます。101番以降の方はご自宅からインターネット(ZOOM)を通じての中継にてご参加いただきます。
-
動画配信
会場が閉鎖となった場合、当日にシンポジウムは行なわず、申込いただいた方に後日動画配信という形で登壇者の講演をご覧いただきます。
以上のどちらの段階での実施かにつきましては、開催10日前に決定し、お知らせいたします。
|
テーマ
|
『読めない時代を読む ~占術家の在り方と希望の見つけ方~』
|
日 時
|
令和2年10月18日(日)午前11時~午後4時45分(開場午前10時)
|
場 所
|
「北とぴあ・13F飛鳥ホール」
http://www.hokutopia.jp/access
東京都北区王子1-11-1 TEL 03-5390-1100
JR京浜東北線・東京メトロ南北線 王子駅下車徒歩2分
(下記地図ご参照)
|
参加費用
|
5,000円(前もっての振込確認をもって、正式な申込とします。)
【郵便振替の場合】
口座番号 | 00160-6-367102 |
加入者名 | 一般社団法人日本占術協会 |
【銀行から振込の場合】
銀行名 | ゆうちょ銀行 金融機関コード 9900 |
店 番 | 019 |
店 名 | 〇一九店(ゼロイチキユウ店) |
預金種目 | 当座 |
口座番号 | 0367102 |
口座名義人 | シヤ)ニホンセンジユツキヨウカイ |
|
締 切
|
9月30日(水)
|
申込方法
|
↓こちらのフォームにご記入の上、上記口座に参加費用をお振り込みください。
https://forms.gle/9yNoMghPN2rcKmfMA
※申込にあたっての諸注意
☆キャンセルポリシー
10月9日12:00までにキャンセルいただいた場合は、キャンセル料として50%を申し受けます。さらに振込手数料を差し引いてお返しいたします。10月9日12:00以降はキャンセル料として100%を申し受けますので、費用のお返しはありません。
☆例外的に、申込時、会場参加希望でありながら受付番号が101番以降となり、前もってzoom参加になった場合はキャンセルしますとの意思表示をいただいていた場合に限り、全額お返し致します。
☆会場での参加を希望されるか、ネットでの視聴を希望されるかをはっきりとお決め下さい。会場での参加を希望される場合、振込確認ができましたら受付番号をお知らせしますので、連絡先を明記下さい。また、ネット視聴を希望される場合でも、zoomのID、パスワードをおしらせしなくてはなりませんので、同様に連絡先を明記下さい。
☆直前に開催方法の変更など、重要なおしらせがあった場合、事情により直接のおしらせができないことがあるかもしれません。その場合には、協会ホームページ(uranai-japan.com)、Twitter(@nihonsenjutsuk1)、Facebook(日本占術協会)をご確認ください。
|
内 容
|
▼プログラム▼
11:00 |
開 会
司 会 dainmt(ダイ)
開会挨拶 福田 有宵 会長
講師紹介 秋山 勉登務 理事
|
11:15 |
『日本占術協会 英会話プロジェクト&「英語で鑑定!」活用法』
――日本人にいかに英語が必要でないか、そして必要か
上田享矢先生
①日本人の90%は英語は話せない方が良い
②英語を話したい!
③内容紹介
④「占い」は科学と対立しているのではない。宗教と対立している。
⑤「英語で鑑定するための本」-- not「英会話テキスト」
⑥「英語で鑑定!」プロジェクトの目的
テキスト「英語で鑑定」をお買い上げ頂く事を推奨致します。
お買い上げ希望の場合は、(一社)日本占術協会事務局メール
(info@uranai-japan.com)にご連絡ください。
会員価格: 3500円(税込) 非会員 : 4000円(税込)
送料2冊まで: 370円
|
12:35 |
(昼 食) |
13:35 |
『これからカバラの「生命の木」を学ぶ方のために』
――占星術とタロットとの関係から理解する
伊泉龍一先生
ヨーロッパ中世から伝わる「カバラ」と呼ばれている思想の根幹には「生命の木」という図があります。生命の木は、もともと占星術的な世界観とのつながりがありましたが、近代になってからは、さらにタロットとの対応関係も作られるようになりました。難解と思われがちな生命の木ですが、その基本となる部分は占星術やタロットとの関係から見ていくと、驚くほど分かりやすくなります。しかも、その根本にあるものが見えてくると、中世の「心理学」と呼んでも差し支えないほど、人間の心の在り方を描いた地図ともなりえることに気が付かれるでしょう。今回は、まったく初めての方にでもわかるように生命の木の基礎を解説します。
|
15:05 |
(休 憩) |
15:25 |
『子平推命・宿命方位の方徳』
――動より吉凶を生じる
半田晴詠先生
人間は、天と地の間に生存し大自然の大気を受け様々な吉凶を生じながら生活しています。誰もが幸せでありたいと願いながらも、想定外の困難に遭遇し目的を見失うことが多くあります。運命学を学び浅学菲才でありながら多くの相談者の鑑定を経験して気がついたことは、誰もが起こってしまった不幸を背負って来られるという、鑑定士にとっては当たり前のことでした、
起こってしまった現況をあらゆる占法を用いても救えなかったことや、人為的な改革論だけで良かったのかと自問自答していた時に、私自身が二十代の低迷期に光を与えてくれた吉方位取り(方徳を念じ大自然の気を心身に受け現地での体感と体動)こそが健全・安泰に繋がると気づき、吉方位取りを実行してきた43年間の体験にて研究をしてきましたが、ここ数年子平推命の根本的な方位を活用し、その効果に目から鱗が落ちる思いがしました。
子平推命宿命方位をご理解していただき、未来の予測不可能な災難から身を護る方法として、又安泰な人生の道標の一つの方法として活用してくださるよう祈念いたします。
|
16:45 |
閉会挨拶
エミール・シェラザード副会長
|
|
|
※会場での諸注意
☆会場は、コロナウイルス感染拡大防止のため、食事は禁止です。いつものようには会場で昼食を食べられませんので、会場外部にいったん出て、各自でお食事をお願い致します。
☆会場での開催時には、マスクの着用をお願い致します。
☆無断録音、撮影はお控え下さい。
☆会場内の空調の関係で寒暖があると思いますので、念のため上着などで調整できる服装をおすすめ致します。
※zoomでの視聴の諸注意
☆なにぶん、初めてのために不手際があるかもしれません。当日は、10:00からログインできるようにしておきます。ご心配な場合は、早めにつなぐなどの方策をお願い致します。
☆10月18日当日につながらない、などのトラブルがあった場合、携帯電話090-4457-0388までお電話をいただければと思います。
☆当日の資料(小冊子)は、チャット画面よりpdfで送りますので、ダウンロードしてご覧下さい。
☆参加者側からのzoomでの質問などには、お答えできませんので、あらかじめご了承下さい。
※いずれの段階での実施にしましても、参加費用をいただいた方には、後日シンポジウムの様子を収録した動画を一か月間ほどご覧になれるように致しますので、何卒よろしくお願い致します。
令和2年9月吉日
一般社団法人 日本占術協会
お問い合わせ先
japan.senjutu@gmail.com
|
「英語で鑑定!」
日本占術協会の、続けてきた「英語で占い」の教室も、コロナ禍でお休みを頂きました。オリンピックも延期で少し余裕がありますが、9月から教室を再開致しました!
まだ感染を心配されてか、参加者は小人数です、協会は感染予防の為、広い教室(写真参照)を準備して落ち着いた雰囲気の中での授業です。只今は福田有宵会長にご協力を頂きました「易経64卦の基礎的な用語を英語て何と言うか?」をやさしく解説して頂いています。
英語で鑑定教室の上田先生が10月18日協会のシンポジウムで「英語で鑑定」の一部内容の講演して頂きます。
この際、テキストである、「英語で鑑定」写真参照、をお買い上げ頂く事を推奨致します。(先生は早口ですが本が手元にあれば安心です!)本屋さんでは、入手出来ない希少な本です。
お買い上げ窓口は、日本占術協会事務局から、メールでの注文をお願い致します。
|
テキスト
|
会員価格: 3500円(税込)
非会員 : 4000円(税込)
送料2冊まで: 370円
|
申し込み
|
「英語で鑑定」テキストは、メールでの注文をお願い致します。
事務局メール: 申し込み
info@uranai-japan.com
振り込み先: | ゆうちょ銀行: 銀行コード 9900 |
店番: | ゼロイチキュウ店 〇一九 |
口座番号: | 0367102 |
宛名: | シャ) ニホンセンジュツキョウカイ |
入金確認後に発送となります、郵送番号、住所、氏名を注文の際忘れずに明記頂きますようお願い致します。
|
■令和2年 世界占いの日記念 会長挨拶
今年の99の日は、コロナの影響でイベントがありませんが 会長福田有宵のメッセージ動画をお届けします。
「映像集」ページからご覧下さい。
|
会長挨拶
|
<日本占術協会ホームページをご覧の皆様へ>
今年前半にかけて、世界中をあっという間に飛び散った新型コロナウイルスの影響に私たちは翻弄され続けています。9月になっても未だに第二波の収束の見通しがつきません。
いま暫くの辛抱です、とにかくご健勝であることが何よりです。新薬の開発と予防接種が早期に可能になること願っています。
さて、1999年に日本占術協会により制定された『世界占いの日』は、広く一般に占いの効用を認知して頂き、正しく有効に活用して頂く為、そして、占術を以て社会貢献という立場から、様々講演会や鑑定会などを主催して参りました。
特に昨年は、『世界占いの日』20周年記念事業として、「無料鑑定会」を皆さまの協力の下、盛況のうちに行うことが出来ました。当協会の目指す、社会貢献と云う理念の一部でも達成出来たのではと自負しております。しかし本年は、残念ながらコロナ禍が終息を示さず、イベントは中止となりました。思いもよらない、緊急事態宣言、移動の自粛、事業展開の自制、在宅勤務型、テレワークの増加、等、日常生活の変化には著しいものがあります。このような世界的に蔓延するコロナ禍の時代に遭遇して、占術の効用に関して、更に価値ある道筋を目指す機会であると強く認識しています。占術は、歴史が幾度となく遭遇してきた大きな苦難の中で、如何にして活路を見出だすべきかという観点から、大いに練磨されてきた過程があります。
この予期せぬコロナに依って社会の変革を呼び起こしましたが、経済への大きな影響からの復調は厳しく、各業種にもよりますが、復調には3-5年の期間が必要とも言われています。
さて、コロナ禍に翻弄されて手をこまねいていては、益が有りません。占術家として、新型コロナウイルス問題を検討して、様々なお問い合わせに「周易」を基本に事例を速断して、厳しい判断を続けております。既に150例以上の判断の中でも、身近に迫り、顔の見えないウイルスの怖さから誰もが不安を抱いております。一刻を争う事例ばかりです。勿論コロナ関連の相談件数が多いのですが、様々な面での不安増加で、健康、生活や事業に関する先行き不安に関する相談は増加しています。
ただし私たちの住んでいる国は、過去にも様々な困難な時代を何度となく乗り越えて来ております、この度も莫大な被害を蒙っていますが必ず乗り越えられる試練です。我々占術家は、様々な占法を活用してこの時代でなければ「占断」出来ない学びの時を迎えております。この未曾有の疫病ともいえるコロナ禍に直面して、社会生活は大きく変貌しようとしています。またそのような中で、禍を転じて福と成すべく、皆様の幅広い判断の一助となるよう、全力で努めて参ります。自粛を強いられるこの時期ではございますが、当協会のホームページをご覧頂き、ご相談をお寄せ頂いた場合は、日本占術協会所属の鑑定士がご対応させて頂きますので、振るってご相談いただきますよう、ご連絡をお待ちしています。
一般社団法人日本占術協会 会長
福田有宵
|
内容 |
令和2年 世界占いの日記念 会長挨拶
1.99世界占いの日の歴史、「1999世紀末」と云う言葉にどう向き合ったか?
2.コロナ時代と占い、社会貢献をする絶好のチャンス!事例を研究して証明する事の大切さ。
3.これからの日本、変革がもたらす厳しさを、5年6年先まで予測を試みる。
4.リモート時代の占い、求められる新しい技術とその対応。
|
■一般社団法人 日本占術協会主催 占い英語講座
「英語で占い」講座再開です。
|
内 容
|
楽しく占いのお話をしながら英語で鑑定ができるようになりましょう!日本占術協会では来たる2020年の東京五輪の外国人お客様に備え占い英語講座を開設し、西洋占星術や各種東洋占術を英語で表現できるようにします。また国際情勢のお話とリスニングのための音楽も多少加えられます。英会話は全くの素人でもOK!外国人を鑑定したい人向けです。
|
日 時
|
毎月第1第3(または第5)木曜 9:50-11:55
2020年
9月3日:801会議室, 9月17日:801会議室
10月01日:804A会議室, 10月22日:804A会議室
11月05日:804A会議室, 11月19日:804A会議室
12月03日:804A会議室, 12月17日:805A会議室
|
場 所
|
王子北とぴあ8階会議室 (東京都北区王子1丁目11-1)
東京メトロ南北線王子5番出口直結 京浜東北線王子北口徒歩2分 都電荒川線王子駅前徒歩5分
http://www.hokutopia.jp/access/
王子北とぴあ【施設利用にあたっての遵守事項】
|
講 師 |
上田享矢(一般社団法人日本占術協会 理事) |
受講料 |
一人一回会員3,000円、非会員4,000円(資料代込み)
開催4日前の月曜までにinfo@uranai-japan.comにご連絡下さい。
|
|
(例)
英語のおみくじを引こう!
「九星気学 / Nine Star Ki Astrology 」(ナイン・スター・キ・アストロロジー)
本命星:YOUR PRIMARY NUMBER(ユア・プライマリー・ナンバー)
一白水星:1WHITE WATER 二黒土星:2BLACK EARTH…
「手相/ Palmistry」
健康線:Health Line(ヘルス・ライン)
網掛け:Grilles(グリルズ)…
(導入会話)
Hello「ハロー」(こんにちは)
I am your diviner today. 「アイム・ユア・デヴィナー・トゥデイ」
(私は今日のあなたの占い師です。)
I’ll tell you your fortune.・・・「アイル・テル・ユー・ユア・フォーチュン」
(あなたの運勢をお伝えします。)…
|
受講生の感想 |
上田先生の、英語で占い鑑定の教室の生徒側からの印象を!
いま、日本中に海外の人が溢れています、英語のみならず、中国語、韓国語、スペイン語と知りたい言葉は在ります、でも国際語である英語は、必須です!ボディー・ラングェジに、少しの単語が使えたら!--上田教室があります。 皆さまは、英語が出来なくても、占い鑑定の経験と基礎的な智識があります、その言葉を相手に解る単語に替えたくありませんか?--上田教室があります。 西洋占術用語、東洋占術用語、時事問題の裏側(英字新聞・ネットで見た海外発の話題)英語の音で聴く懐かしい歌の中の言葉を聞き分ける訓練、漫画の世界が世界に広がり、どの様な言葉で表現されているか?--上田教室にあります。 美術鑑賞、絵画を描いて来た有名画家の生れ星の分析、音楽家、ミュージシャンの生れ星、様々な分野の人間分析、英語だけではない教室! 少し早口な先生ですが、英語を身近に感じる教室です。空き席を早めに確保して下さい!本当に空き席があるのがモッタイ無いと思います。
(今平乾象)
|
■一般社団法人 日本占術協会主催 占い英語講座
|
内 容
|
楽しく占いのお話をしながら英語で鑑定ができるようになりましょう!日本占術協会では来たる2020年の東京五輪の外国人お客様に備え占い英語講座を開設し、西洋占星術や各種東洋占術を英語で表現できるようにします。また国際情勢のお話とリスニングのための音楽も多少加えられます。英会話は全くの素人でもOK!外国人を鑑定したい人向けです。
|
日 時
|
毎月第1第3(または第5)木曜 9:50-11:55
2020年
3/5(601号室) 3/19(801号室)
4/2(805号室) 4/16(806号室)
5/7(805号室) 5/21(806号室)
6/4(806号室) 6/18(807号室)
|
場 所
|
王子北とぴあ8階会議室 (東京都北区王子1丁目11-1)
東京メトロ南北線王子5番出口直結 京浜東北線王子北口徒歩2分 都電荒川線王子駅前徒歩5分
http://www.hokutopia.jp/access/
令和2年4月7日の政府から緊急事態宣言を受け、本宣言に伴い、新型コロナウイルス感染拡大を防止する観点から、5月6日(水・祝)まで施設の利用を原則休止することを決定致しました。今後、状況次第では休止期間等の延長、施設を休館する場合があります。(北とぴあ)
|
講 師 |
上田享矢(一般社団法人日本占術協会 理事) |
受講料 |
一人一回会員3,000円、非会員4,000円(資料代込み)
開催4日前の月曜までにinfo@uranai-japan.comにご連絡下さい。
|
|
(例)
英語のおみくじを引こう!
「九星気学 / Nine Star Ki Astrology 」(ナイン・スター・キ・アストロロジー)
本命星:YOUR PRIMARY NUMBER(ユア・プライマリー・ナンバー)
一白水星:1WHITE WATER 二黒土星:2BLACK EARTH…
「手相/ Palmistry」
健康線:Health Line(ヘルス・ライン)
網掛け:Grilles(グリルズ)…
(導入会話)
Hello「ハロー」(こんにちは)
I am your diviner today. 「アイム・ユア・デヴィナー・トゥデイ」
(私は今日のあなたの占い師です。)
I’ll tell you your fortune.・・・「アイル・テル・ユー・ユア・フォーチュン」
(あなたの運勢をお伝えします。)…
|
受講生の感想 |
上田先生の、英語で占い鑑定の教室の生徒側からの印象を!
いま、日本中に海外の人が溢れています、英語のみならず、中国語、韓国語、スペイン語と知りたい言葉は在ります、でも国際語である英語は、必須です!ボディー・ラングェジに、少しの単語が使えたら!--上田教室があります。 皆さまは、英語が出来なくても、占い鑑定の経験と基礎的な智識があります、その言葉を相手に解る単語に替えたくありませんか?--上田教室があります。 西洋占術用語、東洋占術用語、時事問題の裏側(英字新聞・ネットで見た海外発の話題)英語の音で聴く懐かしい歌の中の言葉を聞き分ける訓練、漫画の世界が世界に広がり、どの様な言葉で表現されているか?--上田教室にあります。 美術鑑賞、絵画を描いて来た有名画家の生れ星の分析、音楽家、ミュージシャンの生れ星、様々な分野の人間分析、英語だけではない教室! 少し早口な先生ですが、英語を身近に感じる教室です。空き席を早めに確保して下さい!本当に空き席があるのがモッタイ無いと思います。
(今平乾象)
|
研修会及び懇親交流会開催のご案内
本年6月に「消費者契約法の一部改正」が施行されたことに伴い、占い業界への様々な憶測が生じていることから、本協会会員並びに関係各位は平素より正しい占術の普及と鑑定活動を努めております。この法律の内容を十分に理解するために下記の「研修会」を開催し、全会員の方々にご参加いただきますよう切望致します。
今回、紀藤正樹先生にご講演を頂くことになりました。紀藤先生は悪徳商法やカルト集団による被害者救済でその名を広く知られておられる先生です。
占術に携わる協会として大切な行動規制に関する問題を、この研修会で皆様と共に学習したいと存じております。研修参加費は無料です。万障お繰り合わせてのご参加ください。
|
第一部 「消費者契約法一部改正に伴う講習」 講 師:紀藤 正樹 弁護士
|
日 時
|
2020年1月18日(土)午後13時開演~16時(無料)
|
料 金
|
研修参加費:無料
|
場 所
|
永田町 グリッド(GRiD)
〒102-0093 千代田区平河町2-5-3 Nagatacho GRiD
東京メトロ半蔵門線・南北線・有楽町線 永田町駅 4番、9番b出口より徒歩2分
|
講 師
|
紀藤 正樹 弁護士
13時20分より14時50分迄(含む15分質疑応答)
プロフィール:紀藤 正樹(きとう・まさき)
リンク総合法律事務所 弁護士
第二東京弁護士会(1990年登録)42期
1990年4月
司法修習修了、弁護士登録(第二東京弁護士会・42期)
紀尾井町法律事務所入所
弁護団活動
インターネット消費者被害対策弁護団団長、近未來通信被害対策弁護団団長、神世界被害対策弁護団長、ホームオブハート被害対策弁護団団長、全国安愚楽牧場被害対策弁護団団長など、各種被害対策弁護団の団長を務め、全国岡本倶楽部被害対策弁護団副団長、L&G事件被害対策弁護団副団長、全国霊感商法対策弁護士連絡会事務局長代行、ほか多数の弁護団に所属。内閣府e-コンシューマ・ミーティング委員、2005年度から内閣府消費者教育専門家も務めた。
|
|
パネルデスカッション・コーディネーター:三須啓仙
パネラー:IT業界・出版業界・占い館業・占術家・学会
|
主 催
|
全日本運勢学界連絡協議会(一般社団法人 日本占術協会・一般財団法人 東洋運勢学会)
|
協 賛
|
公益社団法人 日本易学連合会
|
第二部 懇親交流会
|
時 間
|
16時~18時
|
料 金
|
懇親交流会 5000円
|
場 所
|
永田町 グリッド(GRiD)(第一部・第二部とも)
|
当日連絡先
|
乾 象(けんしょう)090-7737-9038
|
参加申込方法
|
FAXまたはメールにてのお申し込みを2020年1月8日(水)までに事務局までお申込みください(郵送可)。
広いスペースを用意しておりますが 参加者のお名前を事前登録致しますので早めのお申込みをお願いします。
申し込み書に、質問事項がある場合は記入をして下さい、当日まとめて、質問コーナーで内容をまとめて質問する予定です。
尚 懇親交流会にご参加希望の方はお申し込みと共に料金5000円をお振込ください。
懇親交流会参加費: 5000円
振込先: みずほ銀行 飯田橋支店 普通口座 2659834
研修参加費:「無料」
もし協会員以外の方を同伴するときも無料扱いです。
(会員、非会員を問わず本名及び鑑定名を記入)
※懇親交流会のキャンセルにつきましては1月14日までにお申し出があった場合は返金手続きを承ります。
それ以降のキャンセルにつきましてはお受け出来かねますので、何卒ご理解いただきますようよろしくお願い申し上げます。
お申し込み先他
一般社団法人日本占術協会
FAX 03-5225-0596 TEL 03-5225-0595
mail info@uranai-japan.com
|
紀伊國屋書店(新宿本店)「暦の講座&新春鑑定会イベント」
|
日 時
|
2020年1月19日(日)
【第一部:暦の入門講座】11:00~13:00(開場10:30)
【第二部:個人鑑定会】 13:30~17:00
|
場 所
|
紀伊國屋書店新宿本店 9階イベントスペース
|
内 容
|
第一部:【暦の入門講座】
会長と副会長による講座 (先着20名) 受講料500円(会場費)
11:00~11:40 | 『暦よもやま話』 | 福田有宵 会長 |
11:40~13:00 | 『東西の「時」の交差点』 | エミール・シェラザード副会長 |
第二部:【個人鑑定会】
①13:30~14:00 ②14:00~14:30 ③14:30~15:00
④15:30~16:00 ⑤16:00~16:30 ⑥16:30~17:00
(先着24名)
一般社団法人 日本占術協会ベテラン鑑定士4人による1人約20分(30分枠)の鑑定を実施。
鑑定士:久保田 恵都予 吉祥 水茄 濱野 延珠 泰山 林翰
|
参加費等
|
第一部:【暦の入門講座】
受講料:500円(イベント当日、会場にて現金でお支払いください。)
第二部:【個人鑑定会】
参加には鑑定会参加券(先着約24名)が必要です。
鑑定会参加券の配布:お電話でご予約(2019年12月3日(火)10:00より)をして頂き、
紀伊國屋書店新宿本店6Fレジカウンターにて『九星開運暦』(ハート出版)(税込1,100円)をお買い上げのうえ、整理券をお受け取り下さい。
|
参加方法
|
12月3日10時より紀伊國屋書店新宿本店にて、お電話で予約を受け付けます。(03-3354-0131)
ご予約いただいたお客様は、当日までに6Fレジカウンターにて『九星開運暦』(ハート出版)(税込1,100円)をお買い上げのうえ、整理券をお受け取り下さい。
詳細は紀伊國屋書店新宿本店のHPをご参照ください。
https://www.kinokuniya.co.jp/contents/pc/store/Shinjuku-Main-Store/20191123095000.html
|
お問合せ・ ご予約 |
紀伊國屋書店(新宿本店)代表番号 TEL 03-3354-0131
|
京都支部研修会のご案内
一般社団法人日本占術協会会長 福田有宵先生をお迎えして京都支部研修会を令和元年11月24日(日)に開催致します。
一般の方のお誘いの上、多数のご参加下さいますようお願い申し上げます。
支部長 山本 楓花
副支部長 中村 天祐
|
日 時
|
令和元年11月24日(日)午後1時30分~3時40分(午後1時開場) |
場 所
|
キャンパスプラザ京都 第5演習室 TEL:075-353-9111
|
テーマ
|
「やさしい周易の読み方」
|
講 師
|
一般社団法人日本占術協会会長 福田有宵先生
|
会 費
|
(当日受付)
京都支部会員 3,000円 一般 4,000円
|
定 員
|
30名
|
申込方法 |
申込締切:11月20日
京都支部までFAXにてお申し込みください。
FAX:075-671-2278(山本)
|
アクセス
|
京都市大学のまち交流センター(キャンパスプラザ京都)
http://www.consortium.or.jp/about-cp-kyoto/access
〒600-8216 京都市下京区西洞院通塩小路下る東塩小路町939
TEL:075-353-9111
京都市営地下鉄烏丸線、近鉄京都線、JR各線「京都駅」下車。徒歩5分。
|
第19回講習会「令和の占いと占星学による勉強法」
第19回講習会を下記の通り開催致します。今回は、西洋占星術と算命学の両占術に通じ、なおかつ高校生の英語教育に長年携わられている上田享矢先生に担当していただきます。奮ってご参加下さいますよう、ご案内申し上げます。
|
内 容
|
第一部:令和の時代はどうなるか
新天皇と安倍政権のゆくえ。来年の展望。令和の時代がきて、日本はそして私たちはどうなってゆくのか、「開運暦」新ページも活用し、2020年の占いの原稿を書く立場の人にも有効な情報を提供します。作者は、国際情勢に通じております。国内外の現在の状況もお話しします。
日本という国は天皇と総理大臣の二つの運気で動いています。それを解説します。
第二部:子育て、そして受験に活かす占星術
現在の受験の状況、英語の必要性の国内事情といった最新教育情報に触れながら、干支と星座で子供や孫の教育や自分の勉強法を指導します。勉強法・教育法は生まれた日でかなりわかります。子供にはそれぞれ違った勉強法がありますが、マス教育ではそれはできません。また、親と子の関係性は重要です。子育てに悩むお母様にぜひ聞いてほしい内容です。親の思いが強すぎることがある。母親も情報が多すぎて苦しんでいる。
占星学による英語勉強法は、英語だけでなくすべての科目、受験に限らず、すべての大人の勉強にも有効です。
|
講 師 |
上田享矢先生
講師:上田享矢(うえだ・きょうや)プロフィール
1961年静岡県生まれ。米マサチューセッツ州に留学。立教大学院博士前期課程修了。現在は留学系予備校で英語と小論文を講義。テスト作成等ではネイティブチェック・チェック(外国人が書いた英文の間違いをチェックする業務)を行い、日本占術協会の「英語で占い」講座を担当しております。ビートルズ・コンクール研究部門で2年連続優秀賞(1位)受賞。アメリカ占星術協会永久研究員。 (一社)日本占術協会理事。算命学「歳位」(最終位)取得。「日本史人物データ全集」がライフワーク。
|
日 時 |
令和元年12月1日(日)午後1時30分~4時30分 |
場 所 |
北とぴあ 7F 第一研修室(定員80名)
東京都北区王子1-11-1 電話番号03-5390-1100
アクセス
JR京浜東北線、東京メトロ南北線 王子駅下車徒歩5分
(下記地図ご参照)
|
参加申込方法 |
申込は下記のリンクから
https://forms.gle/o4u2xhy2rLZVsv726
または
下記のQRコードからネットにてお申し込み下さい。(グーグルアカウントが必要です)
先着80名で締め切らせていただきます。 定員に達し、ご参加いただくことができない場合のみ、お知らせいたしますので、必ずご連絡先の電話番号をご記入ください。
|
講 習 料 |
会員 3,000円 一般 4,000円
申し込みは講習料が振り込まれた時点で正式受付とさせていただきます。
お振込み名義は協会登録名でお願い致します。
お振込先:
【郵便振替の場合】
口座番号 |
00160-6-367102 |
加入者名 |
一般社団法人 日本占術協会 |
【銀行から振込の場合】
銀 行 名 |
ゆうちょ銀行 |
金融機関コード |
9900 |
店 番 |
019 |
店 名 |
〇一九 店(ゼロイチキユウ店) |
預金種目 |
当座 |
口座番号 |
0367102 |
口座名義人 |
シヤ)ニホンセンジユツキヨウカイ |
※講習料が振り込まれた時点で正式受付とさせていただきます。
※お振込みの際は、会員の方は協会登録名でお願いいたします。
|
東海支部研究会のお知らせ
平素より (一社)日本占術協会 東海支部の運営にあたりましては格段のご協力を賜わり厚く御礼申し上げます。
さて、下記により研究会を開催いたします。ご多忙のところ誠に恐縮ですがふるってのご参加お待ちしております。 期日までにハガキにて、出欠のご返信をお願い致します。
|
日 時
|
令和元年11月24日(日)
|
場 所
|
研究会:(13時~16時45分)
名古屋企業福祉会館 4階 第5会議室
〒460-0011 愛知県名古屋市中区大須2-19-36
TEL:052-221-6721
http://fukushi-kaikan.com/map.html
懇親会:(17時30分~)
太閣本店(迎えバスあり 帰りは大須・名古屋駅停車)
TEL:052-222-2323
|
参加費
|
研究会参加費:会員1,500円 同伴知人2,500円
懇親会参加費:3,000円
※受付は12時半頃からになります。参加費・懇親会費は当日受付にてお支払ください。
|
内 容
|
|
「英語で鑑定!」発売のお知らせ!(2019年10月27日発売)
日本占術協会では、2020年オリンピックを控え、多くの占術師が英語で占いが手軽にできるようになる書籍を発売します。英語が苦手な占術師の方に最適です。
日本でポピュラーな占術の多く(干支・易経・九星気学・方位学・四柱推命・算命学・西洋占星術・タロット・手相・人相)をカバーし、実占で英語で表現できるようにするためのツールです。
|
【内容】
|
① 英語がまったくできない人向け!
英語のできない人は、この本を片手に英語の部分を読むだけでも通じます。
② 占術の用語の基礎知識を養える
各章最初の「基本用語集」で基礎知識を学べます。
③ 辞書を引くように使える
「実占用語集」に現場で使用する関連語を豊富に収録。実占で逆引き的に使えます。
(その項目を読みあげるだけでも通じます。)
④ 英会話学習用=そのまま暗唱して使える
「ダイアログ」と「例文集」を利用して、使いやすい言い回しを学べます。
|
【著者】
|
上田 享矢
1961年静岡生まれ。米マサチューセッツ州に留学。立教大学院英米文・博士前期卒。米国占星学連盟永久会員。日本占術協会理事。占術は東洋系と西洋系の両方に通じる。英語ではTOEIC満点講師として予備校等で留学・帰国子女、医科歯科系を中心に指導を行っている。
|
【申し込み】
|
定価:4000円 (一般社団法人日本占術協会会員価格3500円)
発売:2019年10月27日より
シンポジウムでお求めになれますが郵送希望の方は、送料370円とともに「英語で鑑定!希望」と付記の上、以下にお振り込み下さい。
【郵便振替】
一般社団法人 日本占術協会
口座番号 00160-6--367102
【銀行振込】
ゆうちょ銀行 金融機関コード 9900
店番 019
店名 〇一九 店
預金種目 当座
口座番号 0367102
口座名義 シヤ)ニホンセンジユツキヨウカイ
|
■第41回シンポジウム開催のお知らせ
|
テーマ
|
『令和という時代~新しい日本の幕開けに果たす占術の役割~』
|
日 時
|
令和元年10月27日(日)午前11時~午後4時45分(開場午前10時)
|
場 所
|
「北とぴあ・13F飛鳥ホール」
http://www.hokutopia.jp/access
東京都北区王子1-11-1 TEL 03-5390-1100
JR京浜東北線・東京メトロ南北線 王子駅下車徒歩2分
(下記地図ご参照)
|
会 費
|
5,000円(当日受付) |
懇親会費
|
5,000円(当日受付) |
締 切
|
10月5日(土)
参加には前もっての申込が必要です。下記アドレスの参加フォームにてお申し込み下さい。
(お手数ですがGoogleのアカウントが必要となります。)
https://docs.google.com/forms/
☆申込者が定員を超えた場合、参加をお断りすることもございます。前もってご了承下さい。
☆昼食はお弁当を持参された方が便利です。
☆無断録音、撮影はお控えください。
☆会場内の空調の関係で寒暖があると思いますので、念のため上着などで調整できる服装をおすすめ致します。
|
当日の プログラム
|
11:00
|
開 会
司 会 dainmt(ダイ)
開会挨拶 福田 有宵 会長
講師紹介 秋山 勉登務 理事
|
11:15
|
『西洋占星術 ホラリーの研究』
金子 雅子 先生
私たちは太陽系の惑星のひとつ、地球で生きています。
広大な宇宙には、多くの星座を形作っている数十億個の恒星がさまざまな惑星、その衛星を従えて動いており、お互いに影響を与え合っています。地球においても有史以来、星の神秘を解明すべく天体観測が続けられ、天文学が発達して来ましたが、次第に多くの天体が地球上の個々の人間や多くの出来事に影響を与えているという現象が判明して占星学が生まれ、発展して来ました。
現代の占星術の分野においては、基本的な法則やルールはギリシャの昔から変わりませんが、時代の変化とともに新しい手法も考えられて来ました。「ホラリー」もそのひとつで、簡潔な設問とスピーディーな回答が特徴です。会員の皆様にご理解と興味を持っていただけますよう、実例を加えてご紹介します。
|
12:45
|
(昼 食)
|
13:45
|
『令和の時代と姓名学』
~現代姓名学の混乱を、令和の時代になった今あらためて問い直す~
熊﨑式姓名学学術振興会 会長 熊﨑 健恒 先生
姓名学は日本においては明治以降盛んになってきました。しかしその内容は十分なものではありませんでした。こうした姓名学を易学の理論に基づいて体系化したのが熊﨑健翁です。熊﨑健翁は熊﨑式姓名学を考案し、世の中に広めました。
昭和4年に出版された熊﨑健翁著「姓名の神秘」は大きな反響を呼び、熊﨑式姓名学はその後の姓名学の基本となり今日に至っています。しかし現在のネット社会の中で、熊﨑式姓名学も様々に解釈や変更がなされ、姓名学は大きく混乱している状況です。その一つに漢字の画数のとりかたがあります。略字は正字の画数とし、偏や旁は元の意味の字の画数とするのが基本ですが、別の数え方をする人もいます。今回はこの漢字を取り上げ、その歴史を振り返って漢字の力について考えてみます。
最後に今年は令和元年であり、姓名学から見た平成と令和を考察してみたいと思います。
|
15:15
|
(休 憩)
|
15:35
|
『令和時代を臨み、未来への展望』(本筮法・中筮法による易断)
福田 有宵 先生
本年の五月に改元があり、平成から「令和」と替り、新しい時代の幕開けを迎えました。明治は維新・開化、大正のデモクラシー、昭和は経済恐慌から戦争と平和。さて平成は自然災害に人災山積の如しでしたが、平成の見出し語は後世の歴史家が示唆を出すでしょう。それでは令和の時代は、どのように展開し推移していくのか予測してみたいと、周易を用いて判断を致します。立筮に当たり神妙にして、且つ大胆に推観してみたいと配慮している状況です。本筮法(12変筮法)で①令和の時代②日本の国運です。また中筮法(6変筮法)で世界の大勢、米中、中台、大戦は、平和は、南北朝鮮、中東は、北方領土返還、拉致等を講演時間により問題を選択して申し述べます。
|
16:45
|
閉会挨拶 佐藤 宗眩 副会長
|
|
■一般社団法人 日本占術協会主催 占い英語講座
継続してずっと「英語で占い」講座は開かれております。
|
内容
|
楽しく占いのお話をしながら英語で鑑定ができるようになりましょう!日本占術協会では来たる2020年の東京五輪の外国人お客様に備え占い英語講座を開設し、西洋占星術や各種東洋占術を英語で表現できるようにします。また国際情勢のお話とリスニングのための音楽も多少加えられます。英会話は全くの素人でもOK!外国人を鑑定したい人向けです。
|
日 時
|
毎月第1第3(または第5)木曜 9:50-11:55
2019年: |
10/3 (806号室),10/17 (803号室),
11/7 (806号室),
11/21 (807号室),
12/5 (807号室),12/19 (806号室)
|
2020年: |
1/16 (804A号室),1/30 (804A号室),
2/6 (701号室),
2/20 (801号室)
|
|
場 所
|
王子北とぴあ8階会議室 (東京都北区王子1丁目11-1)
東京メトロ南北線王子5番出口直結 京浜東北線王子北口徒歩2分 都電荒川線王子駅前徒歩5分
http://www.hokutopia.jp/access/
|
講 師 |
上田享矢(一般社団法人日本占術協会 理事) |
受講料 |
一人一回会員3,000円、非会員4,000円(資料代込み)
開催4日前の月曜までにinfo@uranai-japan.comにご連絡下さい。
|
|
(例)
英語のおみくじを引こう!
「九星気学 / Nine Star Ki Astrology 」(ナイン・スター・キ・アストロロジー)
本命星:YOUR PRIMARY NUMBER(ユア・プライマリー・ナンバー)
一白水星:1WHITE WATER 二黒土星:2BLACK EARTH…
「手相/ Palmistry」
健康線:Health Line(ヘルス・ライン)
網掛け:Grilles(グリルズ)…
(導入会話)
Hello「ハロー」(こんにちは)
I am your diviner today. 「アイム・ユア・デヴィナー・トゥデイ」
(私は今日のあなたの占い師です。)
I’ll tell you your fortune.・・・「アイル・テル・ユー・ユア・フォーチュン」
(あなたの運勢をお伝えします。)…
|
受講生の感想 |
上田先生の、英語で占い鑑定の教室の生徒側からの印象を!
いま、日本中に海外の人が溢れています、英語のみならず、中国語、韓国語、スペイン語と知りたい言葉は在ります、でも国際語である英語は、必須です!ボディー・ラングェジに、少しの単語が使えたら!--上田教室があります。 皆さまは、英語が出来なくても、占い鑑定の経験と基礎的な智識があります、その言葉を相手に解る単語に替えたくありませんか?--上田教室があります。 西洋占術用語、東洋占術用語、時事問題の裏側(英字新聞・ネットで見た海外発の話題)英語の音で聴く懐かしい歌の中の言葉を聞き分ける訓練、漫画の世界が世界に広がり、どの様な言葉で表現されているか?--上田教室にあります。 美術鑑賞、絵画を描いて来た有名画家の生れ星の分析、音楽家、ミュージシャンの生れ星、様々な分野の人間分析、英語だけではない教室! 少し早口な先生ですが、英語を身近に感じる教室です。空き席を早めに確保して下さい!本当に空き席があるのがモッタイ無いと思います。
(今平乾象)
|
<世界占いの日前夜祭2019>
|
内 容 |
八百万の神の国、日本は、世界中の占いが集まる国でもあります。
そんな日本において、日本及び海外の占術の学術研究環境の促進と その普及並びに健全化を目的として、業界全体の親睦を図り、 高度な占術の進歩と発展の為に、占い事業者・占い関連団体・占術家・研究家など、 占いに携わる多くの人々が広く交流することを目的としています。
一般社団法人日本占術協会会長福田有宵氏、副会長佐藤宗昡氏をはじめ、 占い事業に従事する企業、団体がご参加予定となっております。 占いに携わる方であれば、だれもが参加できる会となっております。
お誘い合わせの上、お気軽にお越しくださいませ。
|
日 時 |
9月8日(日)18:00~(17:30受付開始) |
会 費 |
一般:7,000円/企業・団体:8,000円 (一般社団法人日本占術協会会員/賛助企業会員:5,000円) |
会 場 |
ラ・ブーレット
〒150-0001 東京都渋谷区神宮前1丁目16-3
TEL:03-5413-0033/HP:https://la-boulette.com/
(*2018年度と同一会場です。店名が変わっています) |
主 催 |
株式会社Principle(原宿占い館塔里木) |
協 賛 |
一般社団法人日本占術協会 |
お申込み |
https://forms.gle/KHzQiMUqPtdt34h97
本件に関するお問い合わせ
⇒ 株式会社 Principle
東京都渋谷区代々木1-31-15 TEL:03-6276-3363
|
『世界占いの日』20周年! 「占いミニ講座」開催のお知らせ
|
内 容 |
先にお知らせしています通り、9月8日(日)無料鑑定会におきまして、同会場にて会長・副会長による「占いミニ講座」(30分間)を同時開催いたします。
(各回 先着25名様)
占い初心者向けの楽しい講座です。奮ってご参加くださいませ。
*受講費は無料ですが、「暦の読み方講座」にご参加される方は、会場にて『令和2年度 九星開運暦』(1,000円)をお求めいただきますようお願い致します。
<各講座の内容と時間>
10時30分~11時 「手相講座」(福田会長)
11時30分~12時 「タロット&星占い講座」(エミール副会長)
12時30分~13時 「暦の読み方講座」(佐藤副会長)
13時30分~14時 「手相講座」(福田会長)
14時30分~15時 「タロット&星占い講座」(エミール副会長)
15時30分~16時 「暦の読み方講座」(佐藤副会長)
|
日 時 |
令和元年9月8日(日) 午前10時~午後4時
|
会 場 |
東京都北区王子1丁目11-1
北とぴあ 展示ホール(地下)
TEL 03-5390-1100
アクセス
東京メトロ南北線王子駅5番出口直結
JR京浜東北線王子駅北口徒歩2分 都電荒川線王子駅前 徒歩 5分
http://www.hokutopia.jp/access
(下記地図ご参照)
|
イベント報告
|
世界占いの日20周年記念イベント「無料鑑定会&ミニ講座」の報告
日本占術協会の次のイベントは第41回「シンポジウム」です!
来る10月27日、日曜日に「北とぴあ」で11時から開催されます。是非皆さまの参加をお待ち致します。
9月8日日曜日の御礼と報告です、北とぴあ「展示ホール」にて開催された無料鑑定会では、延べ345名様を鑑定させていただきました事を報告いたします。大変に熱心に途切れる事なく好評を頂きました。
同時に会長、副会長に依るミニ講座(「手相」「タロット」「暦の読み方」)が各2回、計6回行われ、大人気となり予想を上回る延べ222名様が受講されました。
今回の主旨に賛同頂き参加して頂きました地方支部を含む23名の鑑定士、並びに当日イベントを運営頂きました14名の会員の名前を公表する事で感謝致したいと存じます。
ミニ講座講師および鑑定:
会長 福田有宵、副会長 エミール・シエラザード、副会長 佐藤宗昡
参加鑑定士(順不同):
山本 楓花(京都支部)、後藤青衣山、アルタイル・ナスル、アクア・マルム、栗原理央子、二見眞有、
みほし朱夏、美園環希、瑶紫葉、愛月日奈子、櫻 紫玉、マダム・ガラシャ、星美友己、安芸実、
アイラ・アリス、半田晴詠、川﨑有紗(群馬支部)、わそうび、マーク矢崎、古澤環陽(九州支部)、
平泉優、島崎玄運、藤瑛梨賀
企画・運営スタッフ(順不同):
マダム・ベーラモンテ、巾聖加、濱野延珠、泰山林翰、岩崎杏泉、天川鼓悠、秀和仙宵、金原玄周、
手塚唯次、前田龍徳、ステラ・ボンボヤージュ、乾象、天里文香、多田圭月子
以上
当日、福田会長から、鑑定士の皆さまに送られたメッセージをここにご披露致します。
「 世界占いの日20周年の記念行事としての「無料鑑定会」への積極的な参加をして頂き御礼を申し上げます。
日本占術協会の理念の一部、社会への参加であり貢献であります、占いの技法で相談者の一助となる事がこのイベントの目標であります。
その人がどのようにご自分の人生に向き合うのか、その当面の問題に耳を傾け一緒に解決策を考えて挙げること、そのヒントになる方策を探す技法を活用されて頂きたい。
AI(人工知能)の進展する世の中ではありますが、アナログな対面鑑定の良さを余すところなく発揮して頂きたいと心からお願い申しあげます。
人は無限の可能性と多様性を備えていると言われています、皆さまのアドバイスの一言が参加者の方の参考になれば、このイベントの目標は達成されます。 」
一般社団法人 日本占術協会会長 福田有宵
|
「世界占いの日」20周年を記念!
『無料鑑定会』開催のお知らせ
|
内 容 |
1999年に制定した「世界占いの日」20周年を記念し、一般社団法人 日本占術協会主催による「無料鑑定会」および会長・副会長による「ミニ占い講座」を開催致します。
お誘いあわせの上、お気軽にご参加ください。
多くの方々のご来場をお待ちしております。
(先着順:お一人様 約15分間の鑑定・鑑定士の指名はできません)
|
日 時 |
令和元年9月8日(日) 午前10時~午後4時
|
会 場 |
東京都北区王子1丁目11-1
北とぴあ 展示ホール(地下)
TEL 03-5390-1100
アクセス
東京メトロ南北線王子駅5番出口直結
JR京浜東北線王子駅北口徒歩2分 都電荒川線王子駅前 徒歩 5分
http://www.hokutopia.jp/access
(下記地図ご参照)
|
|

|
東海支部研究会のお知らせ
研究会を開催いたします。ふるってご参加お待ちしております。
出席される場合は、日本占術協会東海支部または日本占術協会会員にご連絡下さい。
|
日 時 |
令和元年7月7日(日) 研究会13時~16時45分 (受付12時半~)
|
場 所 |
名古屋企業福祉会館 4階 第5会議室
名古屋市中区大須2-19-36
TEL 052-221-6721
アクセス
地下鉄 鶴舞線・大須観音駅・2番出口より徒歩4分
地下鉄 鶴舞線、名城線・上前津駅・9番出口より徒歩10分
|
研究会参加費 |
会員1,500円 同伴知人2,500円
参加費・懇親会費は当日受付にてお支払ください。 |
研究会概要 |
[第一部]
時間:13時~14時
「占いの実践・タブー」
支部長:田辺山陽 副支部長:山下照世
[第二部]
時間:14時15分~16時45分 途中休憩あり
研究内容:下記のグループに分かれて初心者から経験者まで実践しながら占術を深める。
- タロット 講師:外山聖珠先生
「四世元素で身近にとらえる小アルカナの世界 覚えにくい小アルカナ4スートを比較し頭にいれていく」
持ち物:タロット(ライダー版)
- 易 講師:田辺山陽先生
「射覆(せきふ)の実践」
持ち物:易の道具(筮竹、算木)サイコロ 持っていない人は10円玉6枚、100円玉1枚
- 西洋占星術 講師:スピカ先生
「アストロダイスとホラリーの比較 それぞれの利点と欠点 実践で使用するときの注意点」
持ち物:アストロダイス、筆記用具、ホロスコープをすぐみられるPC、スマホ
[懇親会]
時間:17時30分~
場所:太閣本店(迎えバスあり 帰りは大須・名古屋駅停車)
参加費:3,000円 TEL:052-222-2323
|
|
※出席される場合は、(一社)日本占術協会東海支部または日本占術協会会員にご連絡下さい。支部案内ページ>
※受付は12時半頃からになります。
※参加費・懇親会費は当日受付にてお支払ください。
|
■復興支援占い鑑定会 東日本大震災復興支援
|
日 時
|
令和元年7月6日(土)11時~16時 七夕前日
|
場 所
|
伊勢開運学院 占い道場(伊勢市明倫商店街内)
伊勢市岩渕1-14-8 0596-29-1230
|
主 催
|
愛占館伊勢店 大鳥居龍孝
|
義援金
|
今回は売り上げの-部を伊勢社会福祉協議会、日本赤十字社を通じて被災地へ義援金として寄付いたします。
|
|

|
講習会開催のお知らせ 第18回講習会 『夢分析~夢に親しむ~』
令和元年5月9日
一般社団法人 日本占術協会
拝啓 新緑の候 協会員の皆様にはご清栄のこととお喜び申し上げます。
さて、第18回講習会を、新しい元号のもと、下記のとおり開催いたします。
今回のテーマは、協会として初の試みである「夢分析」です。夢には、未来を予知するヒントが隠されているといいます。夢からどのように未来を読み取るのか、ステラ・ボンボヤージュ先生にご講演いただきます。
奮ってご参加くださいますよう、ご案内申し上げます。
敬具
|
日 時
|
令和元年7月15日(月・祝)午後1時30分~4時30分
|
今回のテーマ
|
『夢分析~夢に親しむ~』
なぜ人は夢を見るのでしょうか?
睡眠中に夢を見る―それは人類が誕生してから切っても切り離せない日常の一部です。
人間にはA Iに組み込むことが難しいであろう第六感や虫の知らせ、夢を通じて予知する能力が元々備わっており、正夢のように未来に起こる出来事を「かなり正確に予知する」ことがあります。
一般的な占術は予見や答えを外側に求めますが、夢占いは夢を見る人の内側、つまりその人自身も気づいていない「無意識の世界」を探ることにより、未来の方向性や悩みを解決するヒントを導くことができます。
夢は「己を知る」手がかり、重要なメッセージを、毎晩あなたに送り続けています。
朝一番に届く夢からのメッセージを一緒にひも解いていきましょう。
夢を分析することにより、私たちの想像力は刺激され、感性がより豊かになります。
それは、占術家として鑑定や執筆をする上においても、おおいに役立つはずです。
ステラ・ボンボヤージュ
|
場 所
|
北とぴあ 7階 第一研修室
|
住 所
|
東京都北区王子1-11-1 電話番号 03-5390-1100
|
アクセス
|
JR京浜東北線、東京メトロ南北線 王子駅下車5分
http://www.hokutopia.jp/access/
|
講習料
|
会員 3,000円 一般 4,000円
|
参加申込方法
|
満員御礼
定員の80名に達しましたので、あとはキャンセル待ちとなります。
- 下記リンクに必要事項を記入の上、送信ボタンを押してください。
https://docs.google.com/forms/
- 下記口座まで講習料をお振込ください。(会員3,000円 一般4,000円)
先着80名様で締め切らせていただきます。
定員に達し、ご参加いただくことができない場合のみ、お知らせいたしますので、 必ず、ご連絡先の電話番号をご記入ください。
【郵便振替の場合】
- 口座番号
- 00160-6--367102
- 加入者名
- 一般社団法人 日本占術協会
【銀行から振込の場合】
- 銀 行 名
- ゆうちょ銀行
- 金融機関コード
- 9900
- 店 番
- 019
- 店 名
- 〇一九 店(ゼロイチキユウ店)
- 預金種目
- 当座
- 口座番号
- 0367102
- 口座名義人
- シヤ)ニホンセンジユツキヨウカイ
※講習料が振り込まれた時点で正式受付とさせていただきます。
※お振込みの際は、会員の方は協会登録名でお願いいたします。
尚、講習料は6月17日までにお願いいたします。
お振込みのない場合は、キャンセル扱いとさせていただきます。ご注意ください。
|
新・創刊占い雑誌
『My Calendar』スペシャル企画
「Special 対談 “改元”によって、私たちの未来はどう変わる?」
日本占術界の2大巨頭 初対談!
日本占術協会 会長 東洋運勢学会 会長
福田有宵先生 VS 三須啓仙先生
媒体名:『My Calendar 2019年春号』
発売元:株式会社 説話社
(3月22日・全国書店にて発売)
|
【企画概要】
|
『My Calendar』創刊号で“改元によって日本はどう変わる!?”の特集を設けました。
「改元」「暦」について、福田有宵先生、三須啓仙先生に対談していただきました!
- この度の改元は日本にとってどんな意味があるのか(運命学の見地から)
- 過去、改元によってどんな出来事があったか(過去の事例)
- 元号(暦)が変わるということが我々に与える意味
- 「暦」というものの重要性
- これから日本はどうなっていくか、その中で私たちはどう生きるべきかなど、
改元によって、この先はどうなる?
対談の最後に福田先生みずから易を立てていただきました。出た「卦」は?
『My Calendar』創刊号、3月22日発売! 乞うご期待!
■『My Calendar(マイ カレンダー)』につきまして
『My Birthday』『sweet占いBOOK』等、「占い」「運命」に関するジャンルで、30年以上の編集・情報制作を行ってきた株式会社説話社が、2019年3月に新雑誌を創刊します。
想定読者層は30~40代の女性で、占い・心理・自己啓発等、様々な角度から
「自分にとっての“幸せ”とは何か?」を考えるための情報を紹介していきます。
創刊号/全180ページ(本誌116ページ+別冊付録64ページ)
発 売/季刊 発行 3月・6月・9月・12月 定 価/1,200円(税抜)
「My Calendar Web(マイカレンダーウェブ)」もオープン!
|
第17回講習会「占術墓相 誰も知らないお墓のお話」
講師 一般社団法人 日本占術協会 会長 福田有宵 先生
今回は一般の方も、本格プロ占術師も是非とも聞きたいと思われるお墓のお話です。
占法的にも謎が多く、修めている占術師もなかなかいないお墓のお話を日本占術協会会長福田有宵先生に講演していただきます。墓相は、特に先進事例が少なく、秘伝になっていることも多いため貴重な講習会になります。本などでしか墓相の占術をみたことがない方には、特に垂涎の講演となると思います。ぜひ、群馬まで足をはこんでみましょう。
|
日 時
|
平成31年3月24日(日)午後1時~4時
|
場 所
|
〒372-0833 群馬県伊勢崎市富塚町220番地13 伊勢崎市市民プラザ2F 第2研修室
|
講習料
|
会員3,000円 一般参加3,500円 |
|
去る3/24、日本占術協会 群馬支部において、福田有宵会長による「墓相」の講習会が開かれました。
他所ではなかなか聞くことのできないお話とあって、お申し込みはすぐに定員に達し、当日も大変盛況でした。
日本占術協会では、今後もこのような貴重な内容の講習会を随時開催予定です。
|
新春開運占い鑑定会
北海道胆振地震復興支援
(今年1年の運勢を占います)
|
日 時
|
平成31年1月13日(日)11時~16時
|
場 所
|
伊勢開運学院 占い道場(伊勢市明倫商店街内)
伊勢市岩渕1-14-8 0596-29-1230
|
鑑定料
|
1000円/10分 最長30分
|
主 催
|
愛占館伊勢店 大鳥居龍孝
|
出 演
|
当館の生徒数名
|
義援金
|
今回は売り上げの-部を伊勢社会福祉協議会を通じて被災地へ義援金として寄付いたします。
|
|

|
「暦の入門講座&新春鑑定会イベント」
紀伊國屋書店(新宿本店)にて『九星開運暦』(ハート出版刊)をお買い上げいただいたお客様を対象に、占い鑑定を体験できるイベントを開催します。
|
日 時
|
2019年1月20日(日)
【第一部:暦の入門講座】
11:00~13:00(開場10:30)
【第二部 個人鑑定会】
①13:30~14:00 ②14:00~14:30 ③14:30~15:00
④15:30~16:00 ⑤16:00~16:30 ⑥16:30~17:00
|
場 所
|
紀伊國屋書店 新宿本店 9階イベントスペース
|
内 容
|
第一部 |
[暦の入門講座] 11時~13時 (定員20名)
「暦よもやま話」福田有宵 会長
「暦の読み方講座」佐藤宗昡 専務理事
|
第二部 | [新春鑑定会] 13時30分~17時
ご予約先着24名 (1人約20分)
美園 環希(みその たまき)
一般社団法人日本占術協会常務理事、認定占術士、暦編纂委員会相談役、
産業カウンセラー、「九星開運暦」月運執筆担当、原宿占い館「タリム」出演
久保田 恵都予(くぼた えつよ)
一般社団法人日本占術協会理事、 認定占術士、 暦編纂委員会委員長
NPO法人岳易館・有宵会理事、 NHK柏カルチャー講師
読売新聞中高生新聞執筆、原宿占い館「タリム」出演
吉祥 水茄(きっしょう みな)
一般社団法人日本占術協会会員、暦編纂委員会副委員長、
NPO法人岳易館・有宵会会員 メンタルケアセラピスト
平泉 優(ひらいずみ ゆう)
一般社団法人日本占術協会会員、認定占術士、暦編纂委員会委員
日本易推命学会理事、自由が丘開運学院専任講師、セブンカルチャー講師
一般社団法人日本カウンセラー協会 上級カウンセラー
|
|
お問合せ・ ご予約
|
紀伊國屋書店6階 TEL 03-3354-0756
https://www.kinokuniya.co.jp/
contents/pc/store/Shinjuku-Main-Store/20181220102456.html
|
受講料 |
500円(イベント当日、会場にて現金でお支払いください。)
|
参加方法
|
【第一部:暦の入門講座】
参加には整理券(先着20名様)+ 受講料500円(税込み) が必要です。
整理券の配布:
2018年12月28日(金)10:00より、『九星開運暦』(ハート出版刊/税込1,080円)を新規でご購入の方に整理券をお渡し致します。お電話でのご予約も同日より承ります。
お電話でご予約されたお客様は、イベント当日までに6階レジカウンターで『九星開運暦』をお買い上げのうえ整理券をお受け取りください。
「第一部:暦の入門講座」を受講される方は、鑑定会も合わせてご予約いただけます。
【第二部 個人鑑定会】
参加には鑑定会参加券(先着約24名)が必要です。
鑑定会参加券の配布:
2018年12月28日(金)10:00より、『九星開運暦』(ハート出版刊/税込1,080円)を新規でご購入の方で、個人鑑定ご希望の方に鑑定会参加券をお渡し致します。お電話でのご予約も同日より承ります。
お電話でご予約されたお客様は、イベント当日までに6階レジカウンターにて『九星開運暦』をお買い上げのうえ鑑定参加券をお受け取りください。
|
|
|
暦は生活術の宝庫!暦の知識を活かしましょう!
開運暦の講習会
|
日 時
|
平成30年12月4日(火)午後1時~5時 (開場:12時30分)
|
内 容
|
【第一部】 午後1時~2時20分
『暦の文化と歴史』 講師 福田 有宵 会長
初めて暦は上古の時代、西暦3世紀ごろです。
-
1.其の俗は正歳四節を知らず、ただ春耕秋収を記して年紀となす。
(暦法なく自然暦を用いていた)
- わが国の干支の初見は古事記の崇神天皇のとき。
- 日本人は赤い色を好み、瑞兆とした天武治世が終わり、白い色を瑞鳥とした年号で現れている。
- 江戸文化の爛熟期に暦日と風俗は一体でした。お祭りや社寺参りなど、占いの種類を含めて時代像をつくった。年中行事と百科事典のようなものが現代まで伝わっているのです。
- 暦法について、珍しいもの、面白いものをお話します。
【第二部】 午後2時30分~5時
『2019年開運の扉を開けよう!』 講師 佐藤 宗昡 専務理事
現代は、カオス(混沌)の時代と言われています。世の中の様子は先が見えない状態だからです。決断をしなければいけない時、変化があるとき、期待と不安がある場合など…必ず運気のリズムの影響があるのです。
2019年のあなたのご商売は・お仕事は・恋愛は・結婚は・家庭は・金運は…あらゆる分野での開運方法を暦から読み取れます!
暦の見方・運気の流れを歴史的な観点も踏まえてスライド資料を使って説明する特別講習会です。
|
|
|
会 場
|
天満ガーデン 3F 会議室A ( http://tenma-garden.com/ )
〒530-0041 大阪府大阪市北区天神橋3丁目4-14
Osaka Metro堺筋線・谷町線「南森町」駅3番出口より徒歩3分
|
当日連絡先
|
090-8589-2106(企画部 前田龍徳先生携帯)
|
講習料
|
会員 3,000円 一般 4,000円
一般の参加者には「平成31年九星開運暦」を贈呈いたします。
申込は講習料が振り込まれた時点で正式受付とさせていただきます。
なお、講習料は、同封の振込用紙にて11月26日(月)までにお願い致します。
お振込みのない場合は、キャンセル扱いとさせていただきますのでご注意ください。
|
申込方法
|
案内に同封の返信FAX用紙にて、11月26日(月)までに事務局にお申込みください(郵送可)
メールでの申し込みは→ info@uranai-japan.com まで先着90名で締め切らせていただきます。
定員に達し、ご参加いただくことができない場合のみお知らせします。
必ず連絡先の電話番号をご記入ください。
※満員御礼
お申込みは締め切らせて頂きました。
|
第40回シンポジウム開催のお知らせ
今年のテーマ
『未来のための運命学~時代を越えて変わらないもの、そして新たに変えていくべきものとは~』
|
日 時
|
平成30年10月28日(日)
|
時 間 |
午前11時~午後4時40分(開場10時10分)
|
場 所
|
「北とぴあ・13F飛鳥ホール」 (東京都北区王子1丁目11-1) TEL 03-5390-1100
東京メトロ南北線王子駅5番出口直結 JR京浜東北線王子駅北口徒歩2分
http://www.hokutopia.jp/access/
|
内容詳細
|
11:00 | 開 会 司 会 秋山 勉登務 理事
開会挨拶 福田 有宵 会長
講師紹介 濱野 延珠 常任理事
|
11:15 | 『天文暦による未来予測』
月影 沙織 先生
西洋占星術では、主に10惑星(太陽、月、水星、金星、火星、木星、土星、天王星、海王星、冥王星)を使用して、未来予測ができます。それらの惑星の運行表は非常に細かい数字の羅列で、一見ではそれらがどのような運行をしているのかわかりづらいものとなっています。それをビジュアル化し、見やすくしたものを作成いたしました。それを使用して、ツキに恵まれるとき、注意して過ごすべきときなどを予測していきます。
|
12:00 | 『日本史データ編集と占星学の論理体系について』
上田 享矢 先生
西洋史の人物の出生データ集は複数存在します。しかし、日本史では現在までありません。そこで、国内の有史以来のすべての生年月日を、原典の漢文の文献から集め、当時の元号による記録をユリウス暦に、さらに仮想的に現代の暦(グレゴリオ暦)に直し、ホロスコープと五行干支、算命学人体図、九星気学の情報を載せる作業を行っています。占星学は緻密な論理体系で、「反証可能性」を有し、科学的・哲学的に成立します。オカルトなのではなく「難しすぎるから一般知識では理解できない」というのが本当のところです。
これらの作業を通じ、占星学が本当に実在する体系として認識されれば、人類の知的パラダイムは激変することでしょう。
|
12:45 | (昼食)
|
13:45 | 特別講演
『宇宙はどこまで分かったか?~最新科学が挑戦する宇宙の謎~』
奥村 公宏 先生(東京大学宇宙線研究所准教授)
占星術は古代メソポタミアでの天体観測が発祥と言われていますが、科学の発展にも同じく宇宙が大きく関わっていると言えるでしょう。例えば、「科学の父」と言われるガリレオ・ガリレイは同時に「天体学の父」と呼ばれ、望遠鏡を発明し、その詳しい観測から地動説を唱えました。また、りんごが木から落ちるのを見て重力を発見したと逸話があるアイザック・ニュートンは、複雑な動きをする惑星の運行を数式で説明することに成功しました。
このように宇宙は科学の発展を支え、今も科学者の興味を引きつけてやまない対象です。では、この科学が高度に発達した現在で宇宙はどこまで分かったのでしょう?いえ、まだまだ分からないことだらけです。それどころか驚くべきことに、私たちには見えない実験で検出すらできていない謎の物質やエネルギーが宇宙の大半を占めていると言われています。講演では、最新科学で明らかになった宇宙や物質の不思議について分かり易くご紹介したいと思います。この講演で紹介したことが、皆様の占術でのインスピレーションの助けになれば幸いです。
|
15:05 | (休憩)
|
15:30 | 『現代から未来へ・易による推断』
福田 有宵 先生
占いは、洋の東西を問わず、歴史と共に連綿と続いています。どの占法においても人間の未来を予測することが本質です。東洋の叡知といわれる易経の書で、現代から近未来へ、時の流れの変遷など、易卦により見通しを推断してみたいと思います。
この50年の間には、第三次ブームと称することもあり、占法は個人の人生に関わるものでしたが、現代の社会が求めるものは、個から集とする社会性への移行を看過するわけにはいきません。刻刻と注目されているAI(人工知能)の存在ですが、占いの業種に影響を与えるか。
さて、今後の展開を注視しながら研究に励んでいきたいものです。
|
16:30 | 閉会挨拶 エミール・シェラザード 副会長
|
|
会 費
|
会費:5,000円(当日受付)
懇親会費 5,000円(当日受付)
ネットからお申し込みの際は
こちらへ https://goo.gl/BKW8MY
|
|
☆昼食はお弁当を持参された方が便利です。
☆会員で著書販売ご希望の方は書名、冊数、販売価格を同封はがきにご記入ください。
個人で販売希望の方は、事前に協会事務局にお問い合わせください。
北とぴあでは搬入、搬出は致しません。事前にお届けがない場合、販売は認められません。
☆無断録音、撮影はお控えください。
☆会場内の空調の関係で寒暖があると思いますので、念のため上着などで調整できる服装をおすすめ致します。
|
アクセス
|
|
第16回講習会 「初心者向け 周易占いの実践」
|
今回はこれまで周易を学んだことがない人向けの基礎講座で、実際には筮竹・算木を使いますがここではコインを使って楽しく占います。
周易は周の時代に中国で生まれた古典「易経」に精神を求め哲学、心理学を含み、神羅万象…宇宙のあらゆる現象を解き明かす遠大で深遠な学問です。
中国はもちろん日本でも、さらに最近では世界各地の占術家が関心を持ち、分析心理学者のユングや
潜在意識と関連付けたマーフィーも高く評価しているものです。
実際の対面鑑定では細かい状況判断を求められることが多く、「今の交際相手の気持ちをみてほしい」「今後の状況は良くなるか?」など易占に求める判断は多くなります。
易占の中級以上の講座になりますと金運、恋愛運、商取引、病気他、多岐にわたりさらに詳しく学習することになり益々興味をひかれるものがあります。
この講座の目的はまず易占に興味を持っていただき、周易をさらに本格的に学びたいという意義付けの講座となります。
持ち物:100円硬貨5枚と50円硬貨1枚。(硬貨は煮沸消毒か水で洗浄しておいて下さい。)
筆記具と消しゴム、メモ帖、あれば遠近眼鏡。
|
講 師
|
安芸実 先生
|
日 時
|
平成30年11月23日(金)午後1時30分~4時30分
|
場 所
|
北とぴあ 8F 802会議室
|
住 所
|
東京都北区王子1-11-1 電話番号 03-5390-1100
|
アクセス
|
JR 京浜東北線、東京メトロ南北線 王子駅下車5分
http://www.hokutopia.jp/access/
|
当日連絡先
|
090-7760-2319(学術委員長 濱野延珠)
|
参加申込方法
|
返信FAX用紙にて10月24日(水)までに事務局にお申込みください(郵送可)。
先着50名で締め切らせていただきます。
定員に達し、ご参加いただくことができない場合のみ、お知らせいたしますので、必ずご連絡先の電話番号をご記入ください。
|
講習料
|
会員3,000円 一般4,000円
申込は講習料が振り込まれた時点で正式受付とさせていただきます。
お振込みの際、協会登録名でお願いいたします。
尚、講習料は同封の振込用紙にて10月24日までにお願い致します。
お振込のない場合は、キャンセル扱いとさせていただきます、ご注意ください。
|
■「西日本豪雨被害復興支援」 「チャリティーイベント 占い鑑定会」
|
期日 |
2018年9月23日(日・秋分の日) ・24日(月・振替休日) |
時間 |
10時~16時 |
場所 |
愛占館占い道場 |
鑑定 |
10分/1人 |
鑑定料金 |
500円/10分 追加鑑定は相談を受けます。
売上金は全額被災地へ寄付します。(社会福祉協議会を通じて)
鑑定士は、当学院の生徒が実占します。 |
主催 |
伊勢開運学院 愛占館伊勢店
大鳥居龍孝
(〒516-0037 三重県伊勢市岩渕1-14-8 TEL 0596-29-1230)
|
|
|
■世界占いの日 ~前夜祭~
|
日時 |
2018年9月8日(土)17:00~ |
参加資格 |
占い事業者・占い関連団体・占術家・研究家・占い師 |
会費 |
当日支払(フレンチ立食ブッフェお料理12品(飲み放題付))
一般:7.000円/企業・団体:8.000円(日本占術協会会員/賛助企業会員:5,000円)
|
会場 |
ジャルダン・ド・ルセーヌ
HP:http://luseine.com/
〒150-0001 東京都渋谷区神宮前1丁目16-3
TEL:03-5413-0033
|
企画・運営 |
株式会社Principle
老舗占い館1984年創業の原宿占い館塔里木(タリム)を運営する会社です。
|
協賛 |
一般社団法人日本占術協会
|
お申込み |
イベントお申込みフォーム
https://goo.gl/forms/ALd3FFAFDFZfS2te2
電話受付 03-6276-3363
|
■2018年 占国まつり(9月9日)
毎年恒例、9月9日の占いの日に<占国まつり>が開催されます。
ミニ講座や鑑定会をお楽しみいただけます。
皆さまの参加をお待ちしております。
|
日程 |
2018年9月9日(日) 13:00~17:00
|
参加費 |
個人鑑定 1回500円(税込)/15分
ミニ講座 1講座1000円(税込)/1時間
*ミニ講座にご参加の皆様にはもれなく全員に『九星開運暦/平成三十一年度版』(ハート出版・刊)をプレゼントいたします。
|
会場 |
説話社フォーチュンルーム116 ちえの樹
電話:03-3204-3222
東京都新宿区西早稲田1-1-6
東京メトロ東西線「早稲田」駅3b出口より徒歩4分
|
主催 |
(株)説話社/ちえの樹
|
内容 |
<第一教室>…説話社ちえの樹イベントルーム
「ワンコイン鑑定大会」15分500円
<第二教室>…説話社本社:地下教室(ちえの樹に隣接するビルB1F)
ミニ講座① 13:30~
「西洋占星術で見る、2019年12星座の運勢」
講師: 月影 沙織
一般社団法人日本占術協会 会員 / 日本時空心理学協会 理事
ホロスコープ・カウンセリング(ルネ・ヴァン・ダール研究所)
ミニ講座② 15:00~
「暦で発見! 運が上がる日、運が下がる日」
講師: 美園 環希
一般社団法人日本占術協会 常務理事 / 暦編纂委員会相談役
「九星開運暦」月運執筆担当/産業カウンセラー
|
講座申込み |
http://www.setsuwa.co.jp/eventDetail.php?eKey=143
|
■占い英語講座
|
内容
|
楽しく占いのお話をしながら英語で鑑定ができるようになりましょう!日本占術協会では来たる2020年の東京五輪の外国人お客様に備え占い英語講座を開設し、西洋占星術や各種東洋占術を英語で表現できるようにします。また国際情勢のお話とリスニングのための音楽も多少加えられます。英会話は全くの素人でもOK!外国人を鑑定したい人向けです。
|
日 時
|
毎月第1第3(または第5)木曜(8/16、8/30、9/6、9/20、10/4、10/18)
|
場 所
|
王子北とぴあ8階会議室 (東京都北区王子1丁目11-1)
東京メトロ南北線王子5番出口直結 京浜東北線王子北口徒歩2分 都電荒川線王子駅前徒歩5分
http://www.hokutopia.jp/access/
|
講 師 |
上田享矢(一般社団法人日本占術協会 理事) |
受講料 |
一人一回会員3,000円、非会員4,000円(資料代込み)
開催4日前の月曜までにinfo@uranai-japan.comにご連絡下さい。
|
|
(例)
英語のおみくじを引こう!
「九星気学 / Nine Star Ki Astrology 」(ナイン・スター・キ・アストロロジー)
本命星:YOUR PRIMARY NUMBER(ユア・プライマリー・ナンバー)
一白水星:1WHITE WATER 二黒土星:2BLACK EARTH…
「手相/ Palmistry」
健康線:Health Line(ヘルス・ライン)
網掛け:Grilles(グリルズ)…
(導入会話)
Hello「ハロー」(こんにちは)
I am your diviner today. 「アイム・ユア・デヴィナー・トゥデイ」
(私は今日のあなたの占い師です。)
I’ll tell you your fortune.・・・「アイル・テル・ユー・ユア・フォーチュン」
(あなたの運勢をお伝えします。)…
|
受講生の感想 |
上田先生の、英語で占い鑑定の教室の生徒側からの印象を!
いま、日本中に海外の人が溢れています、英語のみならず、中国語、韓国語、スペイン語と知りたい言葉は在ります、でも国際語である英語は、必須です!ボディー・ラングェジに、少しの単語が使えたら!--上田教室があります。
皆さまは、英語が出来なくても、占い鑑定の経験と基礎的な智識があります、その言葉を相手に解る単語に替えたくありませんか?--上田教室があります。
西洋占術用語、東洋占術用語、時事問題の裏側(英字新聞・ネットで見た海外発の話題)英語の音で聴く懐かしい歌の中の言葉を聞き分ける訓練、漫画の世界が世界に広がり、どの様な言葉で表現されているか?--上田教室にあります。
美術鑑賞、絵画を描いて来た有名画家の生れ星の分析、音楽家、ミュージシャンの生れ星、様々な分野の人間分析、英語だけではない教室!
少し早口な先生ですが、英語を身近に感じる教室です。空き席を早めに確保して下さい!本当に空き席があるのがモッタイ無いと思います。
(今平乾象)
|
■講習会の開催
第15回講習会 「運気と方位学 吉方に勝るもの無し」
|
内容
|
私達は、天と地の間に生き目に見えない気にあやつられ一喜一憂し、自然界も異常気象や凶作などを繰り返します、科学や医学が進歩した現代でも予測・解明できないこれらの現象、相談者に運勢や方位をアドバイスする上で、運とは何か?気とは何か?方位の作用とは何か?を問われることがあります。運気と方位の関連性を理解していただけることが、占い(運命学)を素直に受け入れてくれる一つではないかと思います。
今回は子平推命占による宿命方位(生誕地からの吉凶方位)、九星気学占による年運(流年)の方位、三合法による方位など、体験をもとに皆様と意見交換し、十方の気流の方徳と方災を深く研究して、一般の相談者に占いが迷信やお遊びではないということを伝授できれば幸いと存じます。
半田 晴詠
|
講 師 |
半田晴詠
|
日 時 |
平成30年7月10日(火) 午後1時30分~4時30分
|
場 所 |
北とぴあ 7F 第1研修室
住 所: 東京都北区王子1-11-1
電話番号: 03-5390-1100
|
アクセス
|
JR 京浜東北線、東京メトロ南北線 王子駅下車5分
http://www.hokutopia.jp/access/
|
講習料 |
会員 3,000円 / 一般 4,000円
|
参加 申し込み 方法 |
講習会名、お名前、ご住所、ご連絡先電話番号をご記入のうえ、事務局まで郵送かFAXし、講習料を郵便で振り込んで下さい。
FAX申し込み:
03-5225-0596
郵送申し込み:
〒162-0822 東京都新宿区下宮比町2-28 飯田橋ハイタウン403
一般社団法人日本占術協会事務局
講習料振り込み:
郵便局備え付けの振込用紙にて6月11日までに下記にご入金ください。
「00160-6-367102 一般社団法人日本占術協会 」
申込は講習料が振り込まれた時点で正式受付となります。
お振込のない申し込みの場合は、キャンセル扱いとなりますのでご注意ください。
先着80名で締め切らせていただきます。定員に達し、ご参加いただくことができない場合のみ、お知らせいたしますので、必ずご連絡先の電話番号をご記入ください。
キャンセルが出たため、若干の空きがございます。(2018.6.27現在)
|
■占い英語講座が、北とぴあで一般の方も受講可能になりました!
|
内容
|
楽しく占いのお話をしながら英語で鑑定ができるようになりましょう!日本占術協会では来たる2020年の東京五輪の外国人お客様に備え占い英語講座を開設し、西洋占星術や各種東洋占術を英語で表現できるようにします。また国際情勢のお話とリスニングのための音楽も多少加えられます。英会話は全くの素人でもOK! 外国人を鑑定したい人向けです。
|
日 時
|
毎月第1第3(または第5)木曜、今期・第一回は5月17日 (5/17、5/31、6/7、6/21)
時間: 午前10:00-12:00
|
場 所
|
王子 北とぴあ (東京都北区王子1丁目11-1)
東京メトロ南北線王子5番出口直結 京浜東北線王子北口徒歩2分 都電荒川線王子駅前徒歩5分
http://www.hokutopia.jp/access/
|
講 師 |
上田享矢(一般社団法人日本占術協会 理事) |
受講料 |
一人一回会員3,000円、非会員4,000円(資料代込み)
開催4日前の月曜(一回目は5月14日)までにinfo@uranai-japan.comにご連絡下さい。
|
|
「九星気学 / Nine Star Ki Astrology 」(ナイン・スター・キ・アストロロジー)
本命星:YOUR PRIMARY NUMBER(ユア・プライマリー・ナンバー)
一白水星:1WHITE WATER 二黒土星:2BLACK EARTH…
「手相/ Palmistry」
健康線:Health Line(ヘルス・ライン)
網掛け:Grilles(グリルズ)…
(導入会話)
Hello「ハロー」(こんにちは)
I am your diviner today. 「アイム・ユア・デヴィナー・トゥデイ」
(私は今日のあなたの占い師です。)
I’ll tell you your fortune.・・・「アイル・テル・ユー・ユア・フォーチュン」
(あなたの運勢をお伝えします。)…
|
受講生の感想 |
◆受講生の感想◆◆◆◆
上田先生の、英語で占い鑑定の教室の生徒側からの印象を!(乾象)
いま、日本中に海外の人が溢れています、英語のみならず、中国語、韓国語、スペイン語と知りたい言葉は在ります、でも国際語である英語は、必須です! ボディー・ラングェジに、少しの単語が使えたら!--上田教室があります 皆さまは、英語が出来なくても、占い鑑定の経験と基礎的な智識があります、その言葉を相手に解る単語に替えたくありませんか?--上田教室があります
西洋占術用語、東洋占術用語、時事問題の裏側(英字新聞・ネットで見た海外発の話題)英語の音で聴く懐かしい歌の中の言葉を聞き分ける訓練、漫画の世界が世界に広がり、どの様な言葉で表現されているか?--上田教室にあります
美術鑑賞、絵画を描いて来た有名画家の生れ星の分析、音楽家、ミュージシャンの生れ星、様々な分野の人間分析、英語だけではない教室!
少し早口な先生ですが、英語を身近に感じる教室です。5月は九星気学編になります。空き席を早めに確保して下さい!本当に空き席があるのがモッタイ無いと思います。
(今平乾象)
|
■占い英語講座(第3クール)のご案内
|
内容
|
英語で鑑定ができるようになりましょう!
楽しく占いのお話をしながら英語ができたら!と思いませんか?
日本占術協会では、きたる2020年の東京五輪の外国人お客様に備えて、占い英語講座を開設します。
内容は西洋占星術と東洋の各種占術を網羅します。
また、英語と国際情勢のお話も多少加味されます。
英語は初心者でも構いません。外国人を占ってみたい方向けです。
英会話ができなくても、片言で通じる「占い英語用語集」も配布します。
|
日 時 |
1クール3ヶ月(6回)
毎月第1第3木曜日(1月4日は除く) 午前10:00-12:00
今期・第一回目は3月15日(木)(3/15、3/29、4/5、4/19、5/17、5/31)
|
場 所 |
日本占術協会事務室(新宿区下宮比町2-28 飯田橋ハイタウン403号) |
受講料 |
一人一回3,000円(資料代込み) |
講 師 |
上田享矢(日本占術協会理事) |
定 員 |
10名 |
お問い合わせ |
お問い合わせは、メール「info@uranai-japan.com」までご連絡ください。
|
『開運暦の講習会』開催のお知らせ
|
内容
|
(第一部)
福田会長より日本占術協会「九星開運暦」の歴史や裏話をお話し頂き、暦を詳しく知り、広げて頂くことにつなげたいと存じます。
二番目に、暦編纂委員長の美園環希常務理事より、暦編纂の苦労話と、「日運」を執筆する際の基本的な知識、開運暦の作られている過程についてお話しを頂きます。
(第二部)
佐藤宗昡専務理事より「開運暦の読み方―その秘訣」を余すところ無く、たっぷりと講義いただきます。開運暦の伝道師を自認されて活動されている、佐藤先生の「暦」ここが急所!をしっかり学んで頂きます。
|
講師
|
福田有宵会長、佐藤宗昡専務理事、美園環希常務理事
|
日時
|
平成30年3月6日(火)午後1時30分~5時30分 (開場:10分前です)
|
場所
|
『情報オアシス神田セミナーハウス』(神田北スペース「オアシス7」)
東京都千代田区神田多町2-4 第2滝ビル4F
(1Fがコンビニのファミリーマート)
TEL 03-3253-2911 or 当日緊急連絡先 今平乾象先生の携帯 090-7737-9038
|
アクセス
|
JR神田駅 北口、西口より徒歩3分
東京メトロ銀座線 神田駅4番出口より徒歩3分
|
申込み方法
|
案内に同封の返信FAX用紙にて2月28日(水)までに事務局にお申込み
ください。(郵送可)
今回は、ゆったりと60名のスペースを確保してありますが、早めの参加をお願い致します。
〆切までに定員に達し、ご参加いただけない場合はお知らせいたしますので、必ずご連絡先の電話番号をご記入ください。
予想をはるかに超えるお申し込みをいただき有難うございます。
定員に達しましたので締め切らせて頂きます。
皆さまの暦に対する関心に感謝申し上げます。(2018/02/21)
|
講習料
|
会員 3,000円 一般 4,000円
*郵便振り込みにて、下記までご入金をお願いいたします。
「00160-6-367102 一般社団法人日本占術協会 」
(郵便局備え付けの振込用紙でお振込みいただけます)
尚、当日は講習料の受付は時間の関係でありませんので、2月28日までに入金が無い場合はキャンセル扱いとさせていただきます。ご注意ください。
*当日は資料(テキスト)として『平成30年九星開運暦』をご持参下さい。
*また、当日は「アンケート」を用意致します、
講座の内容について、遠慮なくご評価いただきますようお願い致します。
|
アクセス
|
<詳細案内図>

Google マップでみる>>
|
■占い英語講座(第2クール)のご案内
英語で鑑定ができるようになりましょう!
楽しく占いのお話をしながら英語ができたら!と思いませんか?
日本占術協会では、きたる2020年の東京五輪の外国人お客様に備えて、
占い英語講座を開設します。
内容は西洋占星術と東洋の各種占術を網羅します。
また、英語と国際情勢のお話も多少加味されます。
英語は初心者でも構いません。外国人を占ってみたい方向けです。
英会話ができなくても、片言で通じる「占い英語用語集」も配布します。
|
日 時 |
1クール3ヶ月(6回)
毎月第1第3木曜日(1月4日は除く)
午前10:00-12:00
今期・第一回目は12月7日
(12/7、12/14、1/18、2/1、2/15、3/1)
|
場 所 |
日本占術協会事務室(新宿区下宮比町2-28 飯田橋ハイタウン403号) |
受講料 |
一人一回3,000円(資料代込み) |
講 師 |
上田享矢(日本占術協会理事) |
定 員 |
10名 |
お問い合わせ |
お問い合わせは、メール「info@uranai-japan.com」までご連絡ください。
|
■第14回講習会「喜び生きる めでたい四柱推命」
講師 泰承苑 先生
生日干支と引従法を分かり易くお話し致します。 宿命を知り、運命に励み、立命し、喜び生きるように、充実した生き方のヒントを見つけて頂けると幸いです。
★泰先生から「プロの虎の巻」手帳のプレゼントがあります。(先着順)
満員になりましたので締め切りました。お申込み頂きありがとうございます。
|
日 時
|
平成29年11月21日(火)午後1時30分~4時30分
|
場 所
|
北とぴあ9F 901号室
東京都北区王子1-11-1 TEL 03-5390-1100
|
アクセス
|
東京メトロ南北線王子駅下車 5番出口 直結
JR京浜東北線王子駅下車 北口より徒歩2分
都電荒川線 王子駅前 徒歩 5分
http://www.hokutopia.jp/access/
(下記地図ご参照)
|
参加申込方法
|
同封の返信FAX用紙にて11月10日(金)まで事務局にお申込みください。(郵送可)
先着50名で締め切らせて頂きます。
締切後にお申込みの場合、参加出来ない場合のみ、お知らせ致しますので、必ずご連絡先の電話番号をご記入ください。
|
講習料
|
会員 3,000円 一般 4,000円
講習料は郵便振り込みでお願いします。
00160-6-367102 日本占術協会
郵便局備え付けの振り込み用紙で振り込めます。
尚、当日は講習料の受付はいたしませんので、11月15日迄にお振込のない場合はキャンセル扱いとさせて戴きます。ご注意ください。
|
紀伊國屋書店新宿本店にて「暦の講座&鑑定会イベント」のお知らせ
|
日 時
|
平成29年11月5日(日)
第一部 11:00~12:30 「開運暦 読み方講座」(先着20名)
講師 佐藤宗昡 専務理事
第二部 13:30~17:00 個人鑑定会(先着約50名)
福田会長をはじめ会員の先生方による1人約15分の鑑定です。
|
場 所
|
紀伊國屋書店新宿本店 8階イベントスペース
〒163-8636 東京都新宿区新宿3丁目17-17-7
|
受講料
|
500円(イベント当日、会場にて現金でお支払いください。)
|
参加方法
|
参加には整理券(先着20名様)+受講料 が必要です。
2017年10月16日(月)10:00より『九星開運暦』をご購入いただいた方に整理券を配布します。
電話予約も可能です。お電話でご予約されたお客様は、イベント当日までに紀伊國屋書店新宿本店6階レジカウンターで『九星開運暦』をお買い上げのうえ整理券をお受け取りください。
お申込みは 03-3354-0756 (新宿本店6階売り場)へ。
内容詳細は下記リンクからご覧いただけます。
https://www.kinokuniya.co.jp/contents/pc/store/Shinjuku-Main-Store/20171012162811.html
※『九星開運暦』を当日テキストとして使用しますので、忘れずにご持参ください。
|
■「古石場文化センターまつり 占いの館」で鑑定イベントを開催
|
日 時
|
平成29年10月15日(日)10:00~16:00
|
場 所
|
江東区古石場文化センター 3階 第4・5研修室 占いの館
〒135-0045 東京都江東区古石場2-13-2
TEL 03-5620-0224 FAX 03-5620-0258
|
交通案内
|
電車利用
JR京葉線「越中島」駅 3番出口徒歩10分
東京メトロ東西線「門前仲町」駅 2番出口徒歩10分
東京メトロ東西線「木場」駅 4番出口徒歩10分
都営地下鉄大江戸線「門前仲町」駅 4番出口徒歩15分
バス利用の場合
都バス都07系統「錦糸町駅前」⇔「門前仲町」 「富岡一丁目」下車徒歩7分
都バス東22系統「錦糸町駅前」⇔「東京駅丸の内北口」 「富岡一丁目」下車徒歩7分
|
|
|
■第39回シンポジウム開催のお知らせ
一般社団法人 日本占術協会では平成29年度シンポジウムを下記のとおり開催します。
会員、占術研修士の方はもちろん会員外の方も参加できます。
|
日 時
|
平成29年10月22日(日)午前11時~午後4時40分(開場10時10分)
|
場 所
|
「北とぴあ・13F飛鳥ホール」
東京都北区王子1-11-1 TEL 03-5390-1100
JR京浜東北線・東京メトロ南北線 王子駅下車徒歩2分 (下記地図ご参照)
|
今年のテーマ
|
『 運命学 ―未来に向かって夢を拓く学術―』
|
スケジュール
|
11:00
|
開会 司会 秋山勉登務 理事
開会挨拶 福田有宵 会長
講師紹介 濱野延珠 常任理事
|
11:15
|
宇月田 麻裕(うつきたまひろ) 先生
http://happiness-f.com/
『宿曜占星術でわかる、あなたとあの人との関係』
約1200年前、弘法大師・空海によって伝えられた「宿曜占星術」。
現代では、自分の生活をよりよいものにしようと、多くの人に活用されるようになってきました。
宿曜占星術の醍醐味としては、日運と相性。この二つを知ることにより、災いを避けることができたり、幸運を手に入れることができたりします。
今回は、この二つのうちでも、とくに相性について、詳しくお話していきましょう。あなたとあの人との関係は、果たして破壊の関係なのか、それとも親愛の関係なのか。話題のあの人たちの相性は……。今日から、宿曜占星術を役立ててください。
あなたを取り巻く人間関係は、素晴らしいものへと変わっていくはずです。
|
12:25
|
(昼 食)
|
13:25
|
木下 山多 先生
http://unlimitedschool.jp/un-limited-school_santa_profile.html
『もう一つのコミュニケーション』
深く悩んでいる方やメンタル疾患を抱えている方の多くは「自分自身とのコミュニケーションが上手くいっていない方」といえます。その中には、助言を求めて占い師の先生のところを訪問し、「彼のことは早く忘れなさい」「それは直ぐに止めなさい」「これを始めなさい」等と助言をもらうことがあるかも知れませんが、「どうしてもそれができないから困っているんだ」という方も少なくないでしょう。
NLPは、相手が何も理解しなくても、納得しなくても、その相手の行動や考え方、感じ方などを変えることができます。占い師の先生方がNLPを用いて、相談者に上手く「もう一つのコミュニケーション」を取らせてあげることができれ ば、相談者に助言をするだけでなく、相談者の思考や行動をも変えてあげるお手伝いができるようになるんです。
|
14:55
|
(休 憩)
|
15:30
|
佐藤 宗昡 先生
http://www.uranaishi.com/sougen/
『手相について 』
手相の歴史は古く紀元前15世紀のインドの「ヴェーダ」で手の神秘性を書かれた記述が見つけられています。また紀元前7~6世紀の「マヌ法典」では、手相占を規制する記述も見つかっています。このことから手相は古代インドから生まれ世界に広がっていったといっても良いかと思います。
西洋では紀元6世紀に成立した「旧約聖書」の「ヨブ記」に「神は人の手に符号もしくは印象を置き給わんが為なり」とあります。つまり頭脳線によって才能・立場や職業を決めたのではないかと解釈出来ます。
現代で言えば適職、親と子供との繋がりなどを頭脳線で観るということになります。
人が誕生したときには、父母から手相の三大線を与えられています。
三大線は先天性の要素を含み、知性・感性・体質など、本性となる特徴を親から受け継いでいる場合が多いものです。年齢の成長と共に、頭脳線は成長しますので、大変興味深く研究の対象になります。
本日はその三大線の中で主要な頭脳線について、占例を含めてお話したいと思います。
|
16:40
|
閉会挨拶 エミール・シェラザード 副会長
|
|
会 費
|
5,000円(当日受付)
|
締 切
|
9月末日(土)
(まだ お席がありますので、参加希望の方は遠慮なく事務局まで、申し込みをお待ち致します。)
|
☆ 昼食はお弁当を持参された方が便利です。
☆ シンポジウム終了後の懇親会 / ご参加の方からは実費(5,000円)を頂戴いたします。
☆ 無断録音、撮影はどうかお控えくださいませ。
☆ 会場内の空調につきましては可能な限りご対応させていただきますが、 念のため上着などで調整できる服装をおすすめ致します。
|
■郵政博物館誕生115年記念 錦絵-東京浪漫(ろまん)展
月占い・星占い 無料鑑定コーナー
天文学、暦などに密接に関わりながら現代まで続く占術。月相や星による占いが無料で体験できるイベントを開催。 日本占術協会所属の占い師が鑑定をします。
|
日 時
|
2017年9月16日(土)、9月23日(祝土)、10月1日(日)、10月28日(土)、11月3日(祝金)
|
時 間
|
13:00~16:30 受付終了
|
定 員
|
50名予定 ※鑑定時間1人10分程度
|
参加料
|
無料(別途入場料がかかります)
|
協 力
|
一般社団法人 日本占術協会
|
アクセス
|
〒131-8139 東京都墨田区押上一丁目1番2号
東京スカイツリータウン・ソラマチ 9階 (TEL:03-6240-4311)
最寄り駅:東京スカイツリー駅、または押上(スカイツリー前)駅
|
URL
|
郵政博物館
http://www.postalmuseum.jp/
|
|
|
■2017年 塔里木 世界占いの日 (9/9~9/10)
|
日程 |
2017年9月9日(土)~10日(日)
|
主催 |
原宿占い館 塔里木(タリム)
|
協賛 |
一般社団法人日本占術協会
|
イベント 詳細& お申込み |
https://www.facebook.com/ events/343534169436852/
|
|

|
■2017年 占国まつり (9/9~9/10)
今年で3回目となる「占国まつり」を開催します。
9日は西洋占い、10日は東洋占いを中心に、ミニ講座や鑑定会をお楽しみいただけます。
皆さまの参加をお待ちしております。
|
日程 |
2017年9月9日(土)~10日(日) 13:00~17:00
|
会場 |
説話社フォーチュンルーム116 ちえの樹
東京都新宿区西早稲田1-1-6
東京メトロ東西線「早稲田」駅3b出口より徒歩4分
|
主催 |
(株)説話社/ちえの樹
|
協賛 |
一般社団法人 日本占術協会
|
内容詳細
講座申込み |
http://www.setsuwa.co.jp/ eventDetail.php?eKey=83
|
|

|
■平成29年9月9日『世界占いの日』行事開催について
今年の『世界占いの日』も会員相互の親睦と地域に残る名所旧跡を訪ねて学ぶバスツアーを開催いたします。
定員に達しました。
満員、ありがとうございます。
|
① 日時 |
平成29年9月9日(土) 午前9時30分 集合(時間厳守)
|
② 集合場所 |
東京駅 丸の内側 丸ビルの前がバス乗り場(出て左側にあります)
|
③ 参加費 |
会員 6,000円 一般 8,000円
|
④ 行程 |
|
⑤ 申込方法 |
同封の返信FAX用紙にて8月16日(水)までに事務局にお申込みください。 (バス2台、約75名様、地方支部からの参加を優先します。)
参加費は郵便振り込みでお願いします。
00160-6-367102 日本占術協会
(*郵便局備え付けの振込用紙でお振込み頂けます)
|
*博物館見学の際、65才以上の方は年齢を証明できるもの(保険証、免許証等)をお持ちください
(提示を求められる場合があります)
*当日は交通事情により、多少時間が前後する事もあります。
*当日の緊急連絡:今平乾象先生携帯
|
(名所紹介)
江戸東京博物館(両国駅そば、墨田区横綱一丁目)
10月1日から半年間の全館休館の直前に間に合いました!日本橋を中心に堀や道を設け、江戸城の周辺の区画整理「町割り」を行った徳川家康から始まる、江戸・東京の資料。常設の浮世絵や古文書、生活道具などの実物資料2500点に加え、今期だけの特設展「徳川将軍家へようこそ」では、徳川宗家に関する、普段見られない展示物が見られます。
(https://www.edo-tokyo-museum.or.jp/)
「笹の雪」(昼食)(台東区根岸二丁目)
「お豆富」と書くことで知られ、正岡子規や赤穂浪士とも関連する、江戸時代から続く名店で、武蔵野台地から流れ来る伏流水を探り当て、その井戸水で「お豆豊」を作っています。
(http://www.sasanoyuki.com/)
神田明神(文京区湯島)
創設は古く、天平2年(730年)、現在の大手町・将門塚の周辺に創建され、その後徳川家康が江戸幕府を開く時、江戸城から見て表鬼門に当たる外神田が、鎮座の地に選ばれました。これ以降「江戸総鎮守」として、将軍様から江戸庶民に至るまで江戸のすべてを守護しています。
ご祭神は、(一之宮) 大己貴命(おおなむちのみこと) 大黒様
(二之宮) 少彦名命(すくなひこなのみこと) えびす様
(三之宮) 平将門命(たいらのまさかどのみこと) まさかど様
(http://www.kandamyoujin.or.jp/)
湯島聖堂(文京区湯島)
昌平坂学問所として有名ですが、幕府儒学者・林羅山の邸内の「孔子廟」を元禄3年(1690),五代将軍綱吉が儒学振興の為に移築したのが始まりです。その後、100年を経て、寛政9年(1797)に幕府直轄の学校として「昌平校」が開設され、明治維新後、新政府直轄所管となり、様々な教育に、また図書館として利用され、現在の筑波大学やお茶の水大学の源流となりました。現在は公益法人「斯文会」が様々な教育・講演・出版活動を続けています。
日本占術協会の福田会長もここ湯島聖堂の教室で長年「易学」の講義を続けています。湯島聖堂境内には、昭和50年に中華民国台北市のライオンズ・クラブ寄贈の「孔子銅像」があり、丈高4.57メートル、重量1.5トンの孔子さまの銅像は世界一だそうです。
(http://www.seido.or.jp/)
|
■占い英語講座のご案内
英語で鑑定ができるようになりましょう!
楽しく占いのお話をしながら英語ができたら!と思いませんか?
日本占術協会では、きたる2020年の東京五輪の外国人お客様に備えて、
協会会員限定の、占い英語講座を開設します。
|
日 時 |
1クール3ヶ月(6回)
毎月第1第3木曜日
午前10:00-12:00
第一回目は2017年9月7日
|
場 所 |
日本占術協会事務室(新宿区下宮比町2-28 飯田橋ハイタウン403号) |
受講料 |
一人一回3,000円(資料代込み) |
定員 |
10名 |
|
お問い合わせは、メール「info@uranai-japan.com」までご連絡ください。 |
■講習会開催
第13回講習会 「ダウジングとチャクラの基礎知識」
講師 美園環希先生
*ダウジング
ダウジングは古くは水脈探しの手法として用いられ、現在では形を変えて日常に手軽に利用されるようになりました。
ダウジングの方法についてお伝えします。
*チャクラの基礎知識
人間の体にはチャクラと呼ばれるエネルギーセンターがあることが一般的に知られています。
代表的な7つのチャクラについて、それぞれのチャクラの意味と働き、調整法等について、初めての方にもわかりやすくお伝えします。
今回は、お知らせと同時に定員に達しました。
満員、ありがとうございます。
|
日 時
|
平成29年7月29日(土) |
時 間
|
午後1時30分~4時30分 |
場 所
|
北とぴあ 8F 802-B会議室 東京都北区王子1-11-1 |
アクセス
|
JR 京浜東北線 王子駅下車5分
東京メトロ 南北線 王子駅下車5分
|
■ザッパラス様主催の原宿占い
7月7日(金)8日(土)9日(日)に、日本占術協会の占い師が協力いたします。
|
名 称
|
占いフェス 2017 SUMMER
|
会 期
|
2017年7月7日(金)~9日(日)
※7日はプレスパーティーを予定
|
会 場
|
表参道ヒルズ 本館 B3F スペース オー / 本館 吹抜け大階段
|
場所
|
〒150-0001 東京都渋谷区神宮前4丁目12番10号 表参道ヒルズ
|
|
詳しくは 公式サイトを参照ください。
http://uranaifes.com/
【公式SNS】
Facebook: https://www.facebook.com/ uranaifestival/posts/1599572900061931
Twitter: http://twitter.com/uranaifes/ status/870205384237043712
instagram: https://instagram.com/p/BUvCI82lgl6/
|
■平成二十九年度一般社団法人日本占術協会定時総会
平成二十九年度一般社団法人日本占術協会定時総会は、六月二十五日(日)、東京九段のホテルグランドパレスで開催される。会場内の諸事・運営は、事務局の各部局と委員会が連携してその任に当たる。
|
日 時
|
2017年6月25日(日) 14:00~ |
場 所
|
ホテルグランドパレス
〒102-0072 東京都千代田区飯田橋1-1-1
TEL 03-3264-1111
|
アクセス
|
- 地下鉄『九段下駅』
東西線 7番口(富士見口)より徒歩1分 半蔵門線・都営新宿線 3a・3b番口より徒歩3分
- JR・地下鉄『飯田橋駅』より徒歩7分
総武線・有楽町線・南北線・都営大江戸線
|
総会報告 |
平成29年度 一般社団法人日本占術協会定時総会は、6月25日(日)東京九段のホテルグランドパレスで開催された。
会員数434名中、本日の出席者は111名、委任状203通、有効数314名で全体の三分の二に達し、総会は成立した。 物故者への黙祷、会長挨拶、議長着席、議案の承認(第一号議案~第四号議案)、出版社報告、支部報告、表彰(新人賞、奨励賞、功労賞、優秀図書賞、感謝状、認定占術士、占術研修士証)、閉会の挨拶の順でプログラムは進み、無事終了した。
受賞者全員による会長、副会長、幹部役員との記念撮影の後、白樺の間にて、懇親委員会の担当の下、懇親祝賀会が執り行われた。公益社団法人日本易学連合会、一般財団法人東洋運勢学会をはじめ、多数のご来賓の参列を賜り、祝辞を頂戴した。会場内では参加の相互交流が進む一方、壇上でも祝辞が続き、大盛況のうちに散会となった。
|
■「郵政博物館誕生115年記念 -通信のあゆみ-悠久の大逓信展」占い無料鑑定コーナー
天文学、暦などに密接に関わりながら発展した占術。古くから伝わる東西の占いが無料で体験できるイベントを開催。
|
日 時
|
2017年4月15日(土)、4月29日(祝土)、
2017年5月21日(日)、5月27日(土)、
2017年6月11日(日)、6月17日(土)、6月24日(土)
|
時 間
|
13:00~16:30 受付終了
|
定 員
|
50名予定 ※鑑定時間1人10分程度
|
協 力
|
一般社団法人 日本占術協会
|
アクセス
|
〒131-8139 東京都墨田区押上一丁目1番2号
東京スカイツリータウン・ソラマチ 9階 (TEL:03-6240-4311)
最寄り駅:東京スカイツリー駅、または押上(スカイツリー前)駅
|
|
詳細はHPをご覧ください。
http://www.postalmuseum.jp/
|
■
ねりま光が丘 Cherry Blossom Festa 2017
|
日 時
|
2017年4月1日(土)、4月2日(日)10時~18時
|
場 所
|
東京都立光が丘公園 けやき広場
地下鉄大江戸線「光が丘」駅 下車徒歩8分
|
料 金
|
500円
|
内 容
|
今年で7回目となる恒例の鑑定会です。
日本占術協会所属の信頼できる占術家による鑑定がワンコインで体験できる、貴重な機会です。
桜咲くうららかな季節、ぜひお散歩がてら遊びにいらしてください。
|
■
第11回講習会 「現代社会と占い」
講師 エミール・シェラザード先生
情報が氾濫している現代社会においては、占いの位置づけも少しずつ変化してきています。
このような中で、私たち占術を生業とする立場の人間にとって“占い”とは社会的にどのような位置づけを持つものなのでしょうか。
今回はその“占いとは論”を語る前座的資料として占いを全体的に眺め、洋の東西の占術、その他さまざまな形で存在する“占い”を俯瞰して眺め、自分の占法の立ち位置を確認し、占いを複合的な視点から、再認識することを目的とします。
第1部 西洋と東洋の占いの相違を理解する
第2部 二十四節気にみる四季観と占い
|
日 時
|
平成29年2月19日(日)午後1時~ 4時30分(途中休憩します)
|
場 所
|
名古屋企業福祉会館 第2会議室
愛知県名古屋市中区大須2-19-36 TEL052-221-6721
|
アクセス
|
地下鉄鶴舞線「大須観音駅」2番出口より徒歩4分
地下鉄鶴舞線・名城線「上前津駅」9番出口徒歩10分
|
参加申込方法
|
同封の返信FAX用紙にて2月10日(金)まで事務局にお申込みください。(郵送可)
先着40名で締め切らせていただきます。
締切後にお申込みの場合、参加出来ない場合のみ、お知らせ致しますので、必ずご連絡先の電話番号をご記入
ください。
|
講習料 |
会員 3,000円 / 一般 3,500円
講習料は郵便振り込みでお願いします。 00160-6-367102 日本占術協会
振込用紙が必要な方は事務局までお申し付けください。 郵送致します。
|
■
第12回講習会 「ホロスコープを用いたカウンセリングの実際」
講師 アイラ・アリス先生
世の中には様々な占法が存在し、それぞれに歴史や哲学があります。複数の占法を状況に応じて使い分ける方も多いことでしょう。
今回は私の専門分野である西洋占星術が得意とすること、それをカウンセリングの現場でどう用いているかということを、ホロスコープの仕組みをご説明しながらお話しさせていただきます。師匠である故ルネ・ヴァン・ダール・ワタナベから教わってきたことなども交え、お話しさせていただく予定です。
当日はご自分のホロスコープをお持ちになり、講座の内容と照らし合わせつつお付き合いいただければ一層ご理解いただきやすいと思います。ご希望の方にはホロスコープを作成してお持ちいたしますので、お申し込み時に①生年月日(西暦)、②出生時間(24時間表記。不明でも可)、③出生地(都道府県名)をお知らせください。
|
日 時
|
平成29年2月26日(日) 午後1時 ~ 4時
|
場 所
|
エル・おおさか 講習会会場は701です
大阪府大阪市中央区北浜東3-14 TEL06-3942-0001
|
アクセス
|
京阪・地下鉄谷町線「天満橋」駅より西へ300m
京阪・地下鉄堺筋線「北浜」駅より東へ500m
JR東西線「大阪天満宮」駅より南へ850m
|
参加申込 方法
|
同封の返信FAX用紙にて2月10日(金)まで事務局にお申込みください。(郵送可)
先着50名で締め切らせていただきます。
締切後にお申込みの場合、参加出来ない場合のみ、お知らせ致しますので、必ずご連絡先の電話番号をご記入ください。
|
講習料 |
会員 3,000円 / 一般 3,500円
講習料は郵便振り込みでお願いします。 00160-6-367102 日本占術協会
振込用紙が必要な方は事務局までお申し付けください。 郵送します。
|
■「占いフェス2017」出演のお知らせ
1/14(土)、1/15(日)とラフォーレミュージアム原宿(ラフォーレ原宿6F)で開催される占いイベント「占いフェス2017」に、一般社団法人日本占術協会所属の占術家も10名出演。当日は、鑑定を気軽に体験できる占いコーナーはもちろん、豪華ゲストが出演するステージもあり、盛りだくさん。
鑑定は混雑が予想されますので、ご予約がおすすめです(占術家を指定してのご予約も可能です)。
◇詳しくは「占いフェス」特設サイトへ。
http://uranaifes.com/fes2017
|
■
第10回講習会 「算命学」 講師 今宮由睎先生
算命学の成り立ちから説明したいと思います。
一般的に知られたのは天中殺という言葉の強いインパクトだと思います。
宇宙のエネルギーをうけて地球上に生まれた人間の宿命を生年月日の日干を通して変わることのない宿命の絵が表現され廻りくる人生を判断し色々な約束事に支配されながら人生過程を判断する学問です。微少ながら皆様のお役に立てばと思います。
|
日 時
|
平成28年11月19日(土) 午後1時30分~4時30分
|
場 所
|
北とぴあ 8F 802
東京都北区王子1-11-1
北とぴあ アクセス
http://www.hokutopia.jp/access/
|
アクセス
|
JR 京浜東北線 王子駅下車5分
東京メトロ 南北線 王子駅下車5分
|
参加申込方法 |
会員に配布された、返信FAX用紙にて、10月23日(金)まで事務局にお申込みください。(郵送可)
先着50名で締め切らせていただきます。
締切後にお申込みの場合、参加出来ない場合のみ、お知らせ致しますので、必ずご連絡先の電話番号をご記入ください。
|
講習料 |
会員 3,000円 一般 5,000円
講習料は郵便振り込みでお願いします。 00160-6-367102 日本占術協会
振込用紙が必要な方は事務局までお申し付けください。 郵送します。
尚、当日は講習料の受付はいたしませんので、10月23日迄に
お振込のない場合はキャンセル扱いとさせて戴きます。ご注意ください。
|
■
第38回シンポジウム開催のお知らせ
会員、占術研修士の方はもちろん会員外の方も参加できます。
|
日 時
|
平成28年10月9日(日)午前11時~午後4時40分(開場10時10分)
|
場 所
|
「北とぴあ・13F飛鳥ホール」
東京都北区王子1-11-1 TEL 03-5390-1100
JR京浜東北線・東京メトロ南北線 王子駅下車徒歩2分(下記地図ご参照)
|
今年の テーマ
|
『運命学―学術の継承と人々の心の癒しとしての占い』
|
スケジュール
|
11:15 | 泰 承苑先生 |
『喜び生きる めでたい四柱推命』
四柱推命は覚えることが多く難解な運命学のひとつです。今回は限られた時間に理解できるように生日干支のみに的をしぼって解説します。引従法で、生日干支によって自己の器を知り、行運での過ごし方で、分相応に生きて、お花やフルーツのように豊かに輝き充実した生き方のヒントを求めます。宿命を知り運命に励み立命し喜びいきるように。
| 13:35 | 鏡 リュウジ先生 |
『近代における「占い」の葛藤とその価値 ユングを参考に』
”占い”の社会的認知をあげようとする努力が積み重ねられ、その成果も次第に見えてきたようです。しかし、残念ながら道のりはまだ遠いと言わざるを得ないのも事実です。それは占いというものが”近代科学”の文化的枠組みとは別の、古代的宇宙観にのっとっているからでしょう。この古代と近代のパラダイムの狭間で格闘した数少ない知識人の一人が心理学者のカール・ユングでした。ユングは西洋の知識人の中で真正面から占いに取り組み、葛藤を生き抜いた稀有な人でした。ユングは占い、とりわけそこから何を学ぼうとしたのでしょうか。またその後継者たちはどのようなことを考えているのでしょうか。その足跡をたどってみたいと思います。
| 15:30 | 富塚 崇史先生 |
『家相と現代生活 』
家相は日本独自の自然環境の中から発展してきたものなのですが、理論は東洋哲学の陰陽説、五行説、天地人三才説をもとにしています。真理と自然の摂理は不変ですが、地域と場所によって変化が生じ各々の環境の中で人間性を育み健康を育て、様々な文化を生んでおります。今回は現代生活の中で家相の影響がどのように現れて人間形成にどう作用するかの問題と孤立と認知症の問題を取り上げます。
| 17:00 | 懇 親 会 |
(ご希望の方は是非ご参加ください) |
|
会 費
|
5,000円(当日受付)
|
締 切 |
9月23日(金)(送付のはがきによりご返信ください。)
☆ 昼食はお弁当を持参された方が便利です。
☆ シンポジウム終了後の懇親会 / ご参加の方からは実費(5,000円)を頂戴いたします。
☆ 会員で著書販売 / ご希望の方は準備がありますので書名、冊数を送付のはがきにご記入ください。
* 持ち込みで販売する方は、各自で担当お願いします。 北とぴあでは受付いたしません。
* 事前にお届けがない場合、販売は認められません。
☆ 参加申込みの際、ご同伴者名がはがきに書ききれない場合は、 別の紙に記入し、FAX(03-5225-0596)又は郵送にて事務局まで、 お申込みください。
|
■
郵政博物館「切手で見る星の物語展」の
「星占い鑑定コーナー」と「占星術入門講座」に協力します。
|
主 催
|
郵政博物館
|
後 援
|
日本郵便株式会社、全国科学博物館協議会、墨田区教育委員会
|
協 力
|
府中市郷土の森博物館、コニカミノルタ プラネタリウム株式会社、 一般社団法人日本占術協会、特定非営利活動法人全国街道交流会議、 凸版印刷株式会社
|
会 場
|
郵政博物館
〒131-8139 東京都墨田区押上1-1-2 東京スカイツリータウン・ソラマチ9F TEL:03-6240-4311
|
開催日時
|
(1) 星占い鑑定コーナー
9月10日(土)、10月8日(土)、10月15日(土)、11月5日(土)、11月12日(土)
【時 間】12時~16時30分受付終了
(2) 占星術入門講座「天文と占星術-星でひも解くあなたへのギフト」
9月18日(日)、9月19日(祝月)、9月24日(土)、10月2日(日)、11月6日(日)、11月27日(日)
【時 間】13時~15時30分
|
内 容
|
「天文と占星術」イベント
(1)星占い鑑定コーナート
日本占術協会所属の占い師が鑑定をします。ト
【日にち】9月10日(土)、10月8日(土)、15日(土)、11月5日(土)、12日(土)
【時 間】12時~16時30分受付終了
【定 員】50名予定
※鑑定時間1人10分程度 ※混雑状況により整理券を配布します。
【参加料】無料(別途入場料がかかります)
【協 力】一般社団法人日本占術協会
(2)占星術入門講座「天文と占星術-星でひも解くあなたへのギフト」
【日にち】9月18日(日)、19日(祝月)、24日(土)、10月2日(日)、11月6日(日)、27日(日)
【時 間】13時~15時30分
【会 場】郵政博物館 多目的スペース
【講 師】一般社団法人日本占術協会常任理事 アイラ・アリス
【参加料】無料(別途入場料がかかります)
【定 員】20名(中学生以上)
【申込み方法】
往復はがきに下記の必要事項をすべて記入の上、下記の申込み先にお申込みください。
先着順に受付し定員になり次第締め切ります。参加希望者1名につき往復はがき1枚の申し込みが必要。
封書でお申し込みになる方は、下記の情報を記入したペーパーとともに、返信用はがき(切手付、返信用宛先記入)を同封ください。受講の可否については、返信はがきでご連絡いたします。
■往復はがきの往信部裏面に、(1)イベント名「占星術講座」(2)参加希望日(第1希望、第2希望)(3)お名前(4)ご住所(5)電話番号(6)ニックネーム、生年月日、生まれた時間(24時間制で記入。わからない場合は不明と記入)、生まれた場所(わからない場合は不明と記入)
■返信部表面に、返信用のお名前とご住所をお書きください。
【申込み先】〒131-8139 東京都墨田区押上1-1-2東京スカイツリータウン・ソラマチ9階 郵政博物館「占星術講座」係
※(6)番の項目は、あらかじめ受講者のホロスコープを作成するための必要項目で、事前に講師に知らせます。(住所、電話番号については、本イベント受付にのみ使用し、講師に知らせることはいたしません。また、受講をお断りした場合は、(6)番の項目についても講師に知らせることはいたしません)
詳しくはホームページをご覧ください。
http://www.postalmuseum.jp/ event/2016/08/hosinomonogatari.html

|
■
世界占いの日【占国まつり2016】
|
主 催
|
株式会社 説話社
|
会 場
|
説話社フォーチュンルーム116 ちえの樹
(新宿区西早稲田1-1-6 東京メトロ東西線【早稲田駅」B3出口下車4分)
|
開催日時
|
2016年9月9日 13:00~18:00
|
内 容
|
ワンコイン(500円)鑑定、占いの歴史の展示、トークイベント、ワークショップ
|
レポート
|
「占国まつり」鑑定会
本年で二回目の開催となる「占国まつり」。
今年も「占いの日」そして重陽の節句でもある九月九日(金)に、午後一時から六時まで、早稲田の説話社フォーチュンルーム116「ちえの樹」において、昨年同様ワンコイン鑑定会を開催した。
台風の直撃が前日まで危ぶまれたが、当日は台風一過で見事に晴れ渡った。そのため気温が高く蒸し暑い一日であったにかかわらず、七十名を超える多くのお客様が足を運んでくださり、大変好評のうちに幕を閉じた。
<出演>
エミール・シェラザード 星 美友己 栗原 理央子 上田 享矢 山田 倫子
わそうび 辻 一花 アルタイル・ナスル ステラ・ボンボヤージュ
(敬称略・順不同)
|
■
平成28年9月9日『世界占いの日』行事の開催について
今年の『世界占いの日』は東海支部主催にて、三重県「伊勢神宮参拝」を企画し開催いたします。
昨年3月までに、20年に一度の式年遷宮を終え、すべての社殿が新しくなりました。
清らかな雰囲気に満ちた、外宮,内宮を参拝いたします。
今回は御垣内参拝(ご希望の方)をすることが出来ますので、ご希望の方は下記の注意事項をよくお読みになり、ご参加ください。
なお、定員70名になり次第、締め切らせて頂きます。お早目にお申込みください。
|
日時
|
平成28年9月9日(金) 午前9時 集合
|
集合場所
|
JR名古屋駅 新幹線口
|
参加費
|
会員 五千円 一般 八千円
|
定員
|
70名
|
内 容
|
【行程】
9:00 JR名古屋駅
9:15 出発
11:55 豊受大神宮(外宮)参拝 (30分)
12:55 皇大神宮(内宮)前 おはらい町「ゑびすや」で昼食(60分)
13:55 内宮参拝 (参拝50分 御神楽40分)
15:25 おはらい町での自由時間 (65分)
16:30 帰路集合 内宮前バス駐車場
16:40 出発
19:20 名古屋駅着(交通事情により多少遅れる事もあります)
【御垣内参拝の注意事項】
☆御垣内参拝には参加費以外に参拝料1,000円が必要です。
☆服装は正装・長袖上着着用(服装により参拝出来ない場合もあります)
(男性は濃紺又は黒のスーツにネクタイ、革靴。明るい色、上下色違いは不可)
(女性は落ち着いた色のスーツかワンピース、ローヒールのパンプス。ハイヒール、サンダル、スニーカーは不可です)
但し、御垣内参拝の時だけですので散策時は過ごしやすい服装、靴で結構です。
一般参加の方は会員を通じて申し込んでください。
|
レポート
|
平成二十八年九月九日(金)、第十八回「世界占いの日」は、東海支部主催による伊勢神宮参拝が企画され、総勢67名参加で盛況のうちに終了いたしました。
|
■
平成二十八年度一般社団法人日本占術協会定時総会
|
日 時
|
2016年6月12日(日) 14:00~
|
場 所
|
ホテルグランドパレス
|
総会報告
|
平成二十八年度一般社団法人日本占術協会定時総会は、六月十二日(日)、東京九段のホテルグランドパレスで開催された。会場内の諸事・運営は、事務局の各部局と委員会が連携してその任に当たった。
定刻となり、司会の前田龍徳常任理事が「会員数四三八名中、本日の出席者九六名、委任状二一一通、有効数三○七名で全体の三分の二に達しましたので、総会は成立しました」と開会を宣言。
続いて物故者への黙祷、会長挨拶、議長着席、議案の承認(第一号議案~第四号議案)、出版社報告、支部報告、表彰(新人賞、奨励賞、功労賞、優秀図書賞、感謝状、認定占術士、占術研修士証)、閉会の挨拶の順でプログラムは進み、無事終了した。
受賞者全員による会長、副会長、幹部役員との記念撮影の後、白樺の間にて、懇親委員会の担当の下、懇親祝賀会が執り行われた。公益社団法人日本易学連合会、一般財団法人東洋運勢学会、五聖閣・熊崎式姓名学学術振興会、全日本運命学会、株式会社説話社、テレシスネットワーク株式会社、株式会社プリンシパル原宿占い館タリムなどの親睦団体、マスコミ各社からも多数のご来賓の参列を賜り、祝辞を頂戴した。会場内では参加者相互の交流が進む一方、壇上でも祝辞が続き、大盛況のうちに散会となった。
また定時総会に先立ち、午前十一時より役員及び支部長会議が開催された。支部の現状及び年間の活動報告、また午後の総会に備えての説明と協議が行われた。
|
■
「砂町文化センター サマーフェスティバル」で無料鑑定イベントを開催
|
内 容
|
無料占い鑑定
<砂町文化センター>
|
日 時
|
平成28年8月6日(土) 午前10時 00分 ~ 午後4時 00分
|
場 所
|
砂町文化センター
〒136-0073 東京都江東区北砂5-1-7
TEL 03-3640-1751 FAX 03-5606-5930
|
アクセス
|
バス利用の場合 |
- 都営地下鉄新宿線「西大島」駅より
都バス都07系統「門前仲町」行き
都バス亀29系統「なぎさニュータウン」行き、 または「西葛西駅」行き
- JR総武線「亀戸」駅より
都バス亀29系統「なぎさニュータウン」行き、 または「西葛西駅」行き
- JR総武線「錦糸町」駅より
都バス都07系統「門前仲町」行き
- 東京メトロ東西線「東陽町駅」より
都バス都07系統「錦糸町駅」行き
すべて「北砂二丁目」下車徒歩8分
|
|
駐車場
|
最初の30分は無料、以後20分ごとに100円
障害者手帳をご提示の方は、1/2減額になります。
駐車台数 16台
|
レポート
|
夏空のもと、鑑定会は盛況のうちに終了いたしました。鑑定には、日本占術協会、有宵会の先生方計11名が出演。夏休み期間中とあって、お子様連れの方やご家族でいらした方も多く、終始賑わっていました。
<出 演>(一般社団法人日本占術協会会員)
福田有宵、佐藤宗眩、半田晴詠、久保田恵都代、白土愛美、山田倫子、凛百華、
ステラ・ボンボヤージュ、アルタイル・ナスル、アイラ・アリス(順不同・敬称略)
|
■
ねりま光が丘 Cherry Blossom Festa 2016
|
日 時
|
2016年4月2日(土)、4月3日(日)10時~18時
|
場 所
|
東京都立光が丘公園 けやき広場
地下鉄大江戸線「光が丘」駅 下車徒歩8分
|
料 金
|
500円
|
鑑定風景
|
今年で6回目となる恒例の鑑定会です。
日本占術協会所属の信頼できる占術家による鑑定がワンコインで体験できる、貴重な機会です。 桜咲くうららかな季節、ぜひお散歩がてら遊びにいらしてください。
|
レポート
|
平成28年4月2日、3日、両日とも、心配された雨に見舞われることもなく、
例年に比べて比較的暖かい、満開の桜の元で開催されました。
大変好評で、予定の終了時間を大幅にこえて、鑑定希望者の列ができました。
|
■
「江東区文化センター 春のぶんか祭」で無料鑑定イベントを開催
|
内 容
|
無料占い鑑定
|
日 時
|
平成28年3月6日(日) 午前10時 00分 ~ 午後4時 00分
|
場 所
|
江東区文化センター
〒135-0016 東京都江東区東陽4-11-3
TEL03-3644-8111 FAX03-3646-8369
|
アクセス
|
東京メトロ東西線 | 「東陽町」駅下車 1番出口より徒歩5分 |
バス利用の場合 |
1. | JR錦糸町駅または都営新宿線住吉駅より 東22系統「東京駅北口」⇔「錦糸町駅」 |
2. | 都営新宿線東大島駅より 門21系統「東大島駅」⇔「門前仲町」 |
1.2.とも「江東区役所」下車徒歩3分 |
3. | 「亀戸駅通り」より 都07系統「錦糸町駅」⇔「門前仲町」「東陽町駅」 下車徒歩5分
|
|
駐車場
|
駐車場(25台) 最初の30分は無料、以後20分ごとに100円
|
レポート
|
無料鑑定会は、お陰様で無事に終了する事ができました。
福田会長をはじめ、佐藤宗昡先生、ステラ ボンボヤージュ先生とアルタイル ナスル先生、また有宵会の先生方にご活躍いただき、今までにない185人の大人数の方に満足していただきました。
|
■
第八回講習会 「 家相 」 講師 富塚崇史副会長
|
内 容
|
風水は中国大陸の自然の中で発展してきました。
「家相」は日本独自の自然環境から発展してきたものです。
理論は東洋哲学の陰陽説、五行説、天地人三才説をもとにしていますが、
自然環境の中で我々個の存在は各相(姿・形)が自然界の作用とどうバランスを取るか、
否かによって影響を受けるとされています。
我々にとって特に太陽と地球の関係であり、太陽が密接に我々の運勢も左右しています。
今回の講習は家相の原点に焦点を当てて開運判断に大きく役立ちます。
|
日 時
|
平成28年3月6日(日) 午後 1時 30分 ~ 4時 30分
|
場 所
|
伊勢崎市市民プラザ2階 第1・第2実習室
〒372-0833 群馬県伊勢崎市富塚町220番地13
|
アクセス
|
JR両毛線・東武伊勢崎線 | 伊勢崎駅より車で20分 |
JR高崎線 |
本庄駅(北口)より車で15分 |
国際十王バス |
伊勢崎駅、本庄駅(北口)から乗車し
市民プラザ北で下車 徒歩3分 |
|
参加申込 方法
|
FAXまたは郵送にて2月21日(日)まで事務局にお申込みください。
先着 60名で締め切らせていただきます。
講習料は郵便振り込みで。 00160-6-367102 日本占術協会
尚、当日は講習料の受付はありません。
2月26日迄に振込のない場合はキャンセル扱いとなります。
詳しくは事務局まで。
|
レポート
|
富塚崇史副会長による第八回講習会が、平成28年3月6日、伊勢崎市市民プラザで開催されました。
当日は協会員はもちろん、外部からも多数の受講者が集まり、74名という大人数での講座となりました。内容は家相にまつわる基本から奥義ともいえるお話にまで及び、参加者は熱心に耳を傾けていました。
また、質疑応答の時間には実例に基づく質問も多く、終了時間を越えても富塚副会長が熱心に応じてくださいました。
|
■
砂町文化センター2015ウィンターフェスティバルへの出演
|
日 時
|
2015年12月5日(土) 10:00~
|
場 所
|
砂町文化センター
東京都江東区北砂5-1-7 TEL 03-3640-1751
|
内 容
|
日本占術協会所属の占術家による、無料鑑定イベントを開催いたします。
http://www.kcf.or.jp
|
■
第7回講習会 「占星術とアロマテラピー」 講師 アイラ・アリス
|
内 容
|
アロマテラピーとは、植物の香りをはじめとしたさまざまな力を、健康増進や美容に役立てようという自然療法です。現在では多くの、特に女性からの関心が強く、さまざまなメディアで取り上げられることも多いため、“流行りもの”というイメージがあるかもしれません。しかしその源流は非常に古く、古くは古代エジプト文明のころから、薫香などとして用いられてきたものです。
さらにそれが占星術とどうかかわるのか――。実はこの二つには密接なかかわりがあります。今回の講習会では、中でも「開運する」ことに焦点を当て、占星術とアロマテラピーの関係性をご紹介したいと思います。
当日はぜひご自分のホロスコープと照らし合わせ、ご自身に力を与えてくれる植物を見つけ出してください。ご希望の方にはホロスコープを作成してお持ちいたしますので、お申し込み時に①生年月日(西暦)、②出生時間(24時間表記。不明でも可)、③出生地(都道府県名)をお知らせください。
|
日 時
|
平成27年11月1日(日) 午後1時30分 ~ 午後4時30分
|
場 所
|
北とぴあ 7F 第2研修室B
東京都北区王子1-11-1
|
アクセス
|
JR 京浜東北線 | 王子駅下車5分 |
東京メトロ 南北線 | 王子駅下車5分 |
|
お申込み
|
10月23日(金)までに会員の方を通じて、または事務局に直接メール(info@uranai-japan.com)でお申込みください。
(先着50名)
|
講習料
|
会員 3,000円 一般 5,000円
講習料は下記に郵便振り込みでお願いします。
00160-6-367102 日本占術協会
振込用紙が必要な方は事務局までお申し付けください。
尚、当日は講習料の受付はいたしませんので、10月23日迄にお振込のない場合はキャンセル扱いとさせて戴きます。
|
■
第37回シンポジウム『未来を創造するための運命学 ―新たなる歴史の門出― 』
|
日 時
|
平成27年10月11日(日)午前11時~午後4時40分(開場10時10分)
|
場 所
|
「北とぴあ・13F飛鳥ホール」
東京都北区王子1-11-1 TEL 03-5390-1100
JR京浜東北線・東京メトロ南北線 王子駅下車徒歩2分
|
今年の テーマ
|
『 未来を創造するための運命学 ―新たなる歴史の門出― 』
|
会 費
|
4,000円(当日受付)
|
締 切
|
9月25日(金)(はがきによりご返信ください。)
|
|
☆ | 昼食はお弁当持参が便利です。 |
☆ | 懇親会 / シンポジウム後の懇親会ご参加の方は実費(4,000円)をお願いします。
|
☆ | 会員で著書販売 / ご希望の方は準備がありますので書名、冊数を同封はがきにご記入ください。(事前にお届けがない場合、販売は認められません。また、持ち込み販売は各自で担当お願いします。北とぴあでは受付いたしません。)
|
☆ | 参加申込みは、原則、各会員に送付のはがきにて。
ご同伴者名が書ききれない場合は、別紙に記入し、FAX(03-5225-0596)又は郵送にて事務局までお申込みください。
|
☆ | 会員外で参加申し込みの方は、
Eメール info@uranai-japan.com か、FAX(03-5225-0596)でご連絡ください。
|
|
★スケジュール
|
11:00 |
開 会 司 会 濱野延珠理事
開会挨拶 福田有宵会長
講師紹介 野路さくら常任理事
|
11:15 |
井上陽姿子先生
『西洋占星術から見た日本国の運勢』
『縁の不思議さについて』
西洋占星術では、太陽が黄経0度(牡羊座)に入場した時点から1年が始まるとされています。太陽を中心に他の惑星が太陽とどのようなかかわりを持っているのかを、2015年、2016年の日本国の運勢を分析、推理しながら紐解いてまいります。
縁とは、人とのめぐり合わせ。今回は仕事の縁の大切さについてお話をさせて頂きます。
|
12:25 |
(昼 食)
|
13:35 |
日本メンタルヘルス協会代表 心理カウンセラー 衛藤 信之先生
『悩みは人生の宿題』
どうしたら幸せな人生を送れるのか、いい人と巡り合って結婚できるか、どうしたらお金持ちになれるのか、どうしたら、どうしたら・・・
人の悩みは尽きないものです。でも、僕は「悩みは人生の宿題」であり、その答えは「その人自身の中にある」と思っています。
悩んでいる人は、自分の考えや想いが整理できないために、その答えが見えなくなっています。だから、まずは、相談者の心に寄り添いながら、その人の考えや想いを整理する手助けをして、一人一人の心の中にある答えを導き出していくのが、僕が行っている心理カウンセリングです。
日頃「人の悩み」に対して占術を使ってアドバイスをされている占術家の皆さんとは、同じ山の頂上を目指しながら、ちょっと違う登山ルートを歩いているようなものかもしれません。
違う登山ルートを歩いてみると、いつもとは違う景色が見えてきます。
今回の講演では心理学を通して、そんな違う景色を感じて頂ければ嬉しいです。
|
15:05 |
(休 憩)
|
15:20 |
福田有宵先生
『大岳易の心髄について 』
易経は中国古代の周王朝(前12世紀末)の時代に、集大成されたもので周易といわれています。儒教の五経の中にあり、歴史の表舞台を貫き、その時代の為政者・人々に受け入れられ風雪を越えてきました。易経の教えは修身として、身を正しく治める行いと、人生の出処進退を決断する場合に易断を活用してきました。
歴史の内側で周易は、学術の変遷を終て現在に至り、悠久の時間の中で絶えることなく、従容として継続中です。われわれは周易を始め、各種占法を後世に残すのが役目であり文化の伝承となります。
さて、現代易理論に於いて最高位に立脚するのが故加藤大岳師です。数多くの易書刊行し、多岐にわたり秀逸な理論を展開、また継者多数。このたび33年を偲んで、大岳易の真価を述べたいと存じます。
併せて世に出ている筮法の基本は三種類ですが、実技手法では六種類ありその手法をお話したいと思案しております。
|
16:40 |
閉会挨拶 富塚崇史副会長
|
17:00 |
懇 親 会 (ご希望の方はご予約ください)
|
|
■
2015年9月9日(水)
「世界占いの日」に、二つのイベントが開催されます
|
■
A 原宿「塔里木(タリム)」トークショー「幸せを呼ぶ占い」
|
日 時
|
2015年9月9日(水)13:00~13:45
|
場 所
|
原宿占い館 塔里木 (タリム)
住所:〒150-0001 東京都渋谷区神宮前1-8-21 ラレンヌ原宿1F
TEL:03-3497-5825
|
参加費
|
1,500円(ワンドリンクサービス有り)
|
ゲスト
|
★福田有宵 (ふくだ ゆうしょう)
一般社団法人 日本占術協会会長。 NPO法人岳易館・有宵会理事長。
★エミールシェラザード(神野さち)
一般社団法人 日本占術協会常任理事
|
司会進行
|
美園 環希
日本占術協会常任理事。認定占術士。
|
トークナビ ゲーター
|
岸 穂子
株式会社 Principle 代表取締役。
|
備 考
|
※トークショー終了後、質疑応答・交流会もあります。お気軽にご参加下さい。
ご参加頂いた方全員に「九星開運暦(平成28年度版)」無料進呈
|
|
当日の動画は「映像集」ページでご覧いただけます。 >>
|
主 催
|
一般社団法人 日本占術協会
|
協 賛
|
原宿占い館 塔里木 (タリム) http://uranai-tarim.jp/
|
■
B 早稲田「説話社・ちえの樹」講座&鑑定会
年に一度のお楽しみ! 占国まつり2015 9/9 世界占いの日
|
日 時
|
2015年9月9日(水)13:00~17:00(開場12:30)
|
場 所
|
説話社フォーチュンルーム116 ちえの樹
住所:新宿区西早稲田1-1-6
東京メトロ 東西線 早稲田駅 B3出口より徒歩3分
|
参加費
|
入場無料
|
内 容
|
● 来て! 見て! さわって! 占いグッズ展示会
――古くから占いで使われているカードやサイコロ、筮竹などの道具が大集合。実
際に手に取って、自分自身のことを占ってみませんか。
● プロが占う ワンコイン鑑定
――プロの占い師が、鑑定ブースで常時待機。あなたの悩みにさまざまな占法でお
答えします。/10分500円(税込)
● ミニ占い講座
――まったく占いを知らない人でも大丈夫! 初心者にもわかりやすい占いの読み
方、やり方をアドバイスします。/各講座参加費1000円(税込)
★タロット講座 | (アイラ・アリス先生) | 13:00~14:00 |
★星占い講座 | (エミリィ・グレース怜奈先生) | 14:10~15:10 |
★手相講座 | (野路さくら先生) | 15:20~16:20
|
|
|
|
お問い合 わせ
|
説話社フォーチュンルーム116 ちえの樹
電話: (03)3204-3222
http://www.setsuwa.co.jp/event.php
|
主 催
|
一般社団法人 日本占術協会
|
協 賛
|
(株)説話社
|
■
砂町文化センター2015サマーフェスティバルへの出演
|
日 時
|
2015年8月8日(土) 10:00~16:00
|
場 所
|
砂町文化センター
東京都江東区北砂5-1-7 TEL 03-3640-1751
|
内 容
|
日本占術協会所属の占術家による、無料鑑定イベントを開催いたします。
http://www.kcf.or.jp/sunamachi/ event_detail_010700400077.html
|
レポート
|
8月8日の江東区北砂町に於いての『サマーフェステバル』に無料鑑定会として参加致しました。当日 沢山のお客様においで頂き、行列ができ、お待ちいただきながらの鑑定会でした。
ジョアンナ・リリス先生、アルタイル・ナスル先生、ベラ・エクウス先生、烏丸夜鬼先生、有宵会より5人の先生方による鑑定会でした。
相談者総人数 125名でした。
江東区長より感謝のお言葉を頂き、また是非ご協力の程をとの事でした。
|
■
平成二十七年度一般社団法人日本占術協会定時総会
|
日 時
|
2015年6月14日(日) 14:00~
|
場 所
|
ホテルグランドパレス
|
総会報告
|
平成二十七年度一般社団法人日本占術協会定時総会は、六月十四日(日)、東京九段のホテルグランドパレスで開催された。
協会が一般社団法人となり、また福田有宵先生を会長に迎えて初の総会となる今回は、全国各地の支部より熱心な一一八名の会員が出席、会場内の諸事・運営は、事務局と各委員会が連携してその任に当たった。
定刻となり、司会の清水誠理事が「会員数四七八名中、本日の出席者一一八名、委任状二四〇通、有効数三五八名で過半数に達しましたので、定款第十三条により、総会は成立いたしました」と、開会を宣言。
続いて物故者への黙祷、会長挨拶、議長選出、議案の承認(第一号議案~第五号議案)、議長解任、出版社報告、支部報告、表彰(新人賞、奨励賞、功労賞、感謝状)、閉会の挨拶の順でプログラムは進み、活発な質疑応答もなされる中、午後四時五〇分、総会は成功裏に終了した。
受賞者全員による会長、副会長、幹部役員との記念撮影の後、午後五時より白樺の間にて、懇親委員会の担当の下、懇親会が執り行われた。公益社団法人日本易学連合会、東洋運勢学会、五聖閣・熊崎式姓名学学術振興会、全日本運命学会、プリンシプルなどの親睦団体、ハート出版、説話社などのマスコミ各社からも多数のご来賓の参列を賜り、祝辞を頂戴した。会場内では参加者相互の交流が進む一方、壇上でも祝辞が続き、また余興として響ファミリーによる祝太鼓や舞踊、五條珠雀様による祝いの日本舞踊なども披露され、酒宴は大盛況のうちに散会となった。
また定期総会に先立ち、午前十一時より役員及び支部長会議が開催された。支部の現状及び年間の活動報告、また、午後の総会に備えて説明と協議が行われた。
|
レポート
|
|
■
アメヤ横丁 鑑定会の開催
|
日 時
|
2015年5月23日(土) 14:00~19:00
|
場 所
|
アメ横(御徒町商栄協同組合)
|
内 容
|
アメ横の御徒町側の高架下にて、日本占術協会所属の占術家による、鑑定イベントを開催いたします。
|
■
ねりま光が丘 Cherry Blossom Festa 2015
|
日時
|
2015年4月4日(土)、4月5日(日)10時~18時
|
場所
|
東京都立光が丘公園 けやき広場
地下鉄大江戸線「光が丘」駅 下車徒歩8分
|
料金
|
500円
|
鑑定風景
|
今年で5回目となる恒例の鑑定会。
日本占術協会所属の信頼できる占術家による鑑定がワンコインで体験できる、貴重な機会です。
桜咲くうららかな季節、ぜひお散歩がてら遊びにいらしてください。
|
備考
|
ねりま光が丘 Cherry Blossom Festa 2015
http://www.j-front.net/~cbf2015/index.html
|
レポート
|
安定しないお天気でしたが、今年も120名という大勢の方々にお越しいただきました。
また来年も出店予定です。
皆さまにお会いできますことを楽しみに致しております。
|
鑑定風景
|
 |
 |
 |
杉本 蘭華 先生 |
華 千珠 先生 |
ベラ・エクウス 先生
|
|
■
第6回 講習会の開催
|
テーマ
|
「子平推命」 講師:小山眞樹代
|
内容
|
~現代に役立つ、古代中国の叡智、「子平推命」を使いこなそう~
21世紀、この厳しい時代に対する運命学は、古典と言えども、時空を超えて、現代に役立つものでなければなりません。
その昔「科挙の試験」に合格する人材発掘に使われた、「子平推命」は、まさに中国五術(命、卜、相、医、山)の驚異の占法です。
並べた八字の中に暗示される、天地五行の象意が面白い様に、その人物の内面や人生を示し、語りかけてきます。
子平は、学ぶほど楽しく、初めは、詰らない数字や、文字の羅列が、次第にクリアになった時、
自分の命の目的、ミッションは何か、より良き人生の、又社会の為にいかに生きるべきかその、目的達成の対処策も、
掴む事が出来るようになるでしょう。
|
日 時
|
2015年3月15日(日) 13:30~16:30
|
場 所 |
北とぴあ 14F スカイホール
東京都北区王子1-1-1
アクセス JR京浜東北線 王子駅下車5分
東京メトロ南北線王子駅下車5分
|
参加 申し込み 方法 |
2月27日(金)までにFAX(03-5225-0596)で事務局へお申し込みください (郵送可)。
先着50名で締め切らせていただきます。
締切後にお申込みの場合、参加できないことをお知らせいたしますので、必ずご連絡先の電話番号をご記入ください。
|
講習料 |
会員:3,000円 一般:5,000円
講習料は当日、受付にてお支払いください。
|